ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2023/10/17(火) 09:40:15 

    原作好きだからどーにもこうにも見る気起きないんだよなぁ…
    ドラマや映画見る人は原作あんまり読んでない人が多いの?
    それともこれはこれで別物として楽しんでる感じ?

    +12

    -13

  • 24. 匿名 2023/10/17(火) 09:45:23 

    >>16
    ドラマはドラマで面白いから、それはそれって感じで観てるよ。
    ちゃんと原作に沿ってるなーって思う部分も多いし。

    +12

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/17(火) 09:49:25 

    >>16
    私は原作ずっと読んでて最初は菅田将暉のイメージもなかったけど見ていくうちに彼の整くんも可愛くていいなって思ったよ
    風呂光さんのキャラはなんだかなーとは思うけど(伊藤沙莉自身に不快感とかはない)
    原作と違うのが許せない人は見ない選択肢をしても誰も責められないけど、純粋に楽しんでる人にケチつけるのも違うと思う

    +36

    -6

  • 38. 匿名 2023/10/17(火) 09:57:55 

    >>16
    原作見たことないやつと小説原作と絵というか顔面の綺麗さに重きを置いてない漫画原作のやつは見てるキングダムとか
    多分一度キャラクターのビジュアルをこれだって認識するとダメなんだろうな

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/17(火) 09:58:04 

    >>16
    原作好きでドラマは興味でみたよー
    改変に色々引っかかる所はあったけど概ね楽しめました
    ただやっぱり引っかかりも多かったから映画館まで行く気にはなれなくて映画は観てない。映画にも興味はあるけどガッカリだったら嫌だなーという気持ち半々です

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/17(火) 10:09:07 

    >>16
    実写化はそれぞれ楽しむことが多いよ。髪型とか雰囲気寄せてもらえればそれでいいかな。性別が違うとか整くんがサラサラストレートだったら嫌だけど

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/17(火) 10:09:33 

    >>16

    原作読んでてドラマは一度も見たことなかったけど、映画観に行った。
    普通に面白かったよ。
    キャストに違和感はあれど。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/17(火) 10:18:46 

    >>16
    原作好きだったけどうっかりドラマ見てしまってから急激に興味なくなって原作も読まなくなってしまったよ 好きな作品の実写は見ないって決めた 人それぞれの考えだけど自分の好きな世界を大事にするのがいいと思う

    +9

    -5

  • 55. 匿名 2023/10/17(火) 10:23:35 

    >>16
    原作好きで、ドラマも映画も見ました。
    整は、ドラマの初回からだんだんと原作側のトゲのない感じの整に変わっていった感じがする。最終的にはぽやんとしすぎてる感もあるけど(かわいい感じを出し過ぎ)、それが菅田さんや制作側がイメージする整なんだろうと思う。菅田版の整という感じで受け入れられる。
    映画はほぼ原作通りで、風呂光が変な風に改変もされてなかった(ほぼ出てこなかった)し、良かったよ。ドラマの最後で印象派展があるのは大阪になって終わったから、どう繋げるんだと思ってたけど、その辺りはサクッとふれずにだった。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/17(火) 13:03:23 

    >>16
    ドラマや映画は、原作の内容をより具体的に補完する感じで見てる。
    ドラマはちょこちょこ話が変えられてて、そこは残念だったけど、映画はそんなことなかった。狩集の土地が思ってたよりずっと広かったり、蔵の中とか、家の中とか、漫画でも描かれてるけど、実写だとわかりやすい。広島の風景や方言も映像ならではだなと思った。
    豪華俳優陣の演技もよかった。個人的にはネオがはまり役だった。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/17(火) 14:35:56 

    >>16
    過去トピ見ても漫画好きでドラマも観て映画も観た人が結構いたよ

    +5

    -1