ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2023/10/14(土) 22:43:38 

    >>2
    そんなめんどくさいことしないわ
    ストレスでシワシワになりそう

    +42

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/14(土) 22:44:51 

    >>2
    大嫌い!とまではいかない。
    そこまで苦手なら仲良しそうにもしない。
    ただこういうところ少し苦手かもな、だけどそれ以外は気が合うな〜ぐらいならいる。

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/14(土) 22:47:35 

    >>2
    こういうのって女は女はとか言われてるけど男もだよ
    何なら男は仕事だと特に

    +35

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/14(土) 22:53:19 

    >>2
    相手から関わられてるならまだしも、嫌いつつ自分から積極的に関わる人たまにいるけど意味分からない。
    そんで陰でグチグチ言うなら自ら関わらなきゃ良いのになぁって思うんだけど。。

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/14(土) 23:10:59 

    >>2
    同じ空間に居なきゃいけない時、仲良くと言うか波風立てたくないって心理はあるかな。
    学生ならクラスや係、委員会や、部活でしょ。
    仕事でも同じ会社や部署なら好き嫌い言ってられないじゃん。
    ママ同士なら、子供同士が仲良いとか、家が近所とか、PTA、同じクラス、習い事一緒。

    そんな場面いくらでも今後もあるでしょ。
    仲良くしなくていいなら、最初から距離置くよ。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/14(土) 23:11:36 

    >>2
    女は面倒臭い。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/14(土) 23:16:10 

    >>2
    それな
    女の敵は女ってほんと真理をついた名言だと思う

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2023/10/14(土) 23:18:57 

    >>2
    ママ友に限らず複雑な友人関係ってあるよね

    人間心の底では何考えてるかわからないし、嫌いなら離れれば良いじゃん、って思われるかもしれないけど、それが簡単なことじゃなかったり、、、

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/14(土) 23:32:29 

    >>2
    あるある。大嫌いとかでは全然ないけど同じグループだったから関係が続いてるってだけの子とかいる。そういう子とは1対1で会うことはまずない。

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/15(日) 00:05:45 

    >>2
    女が数人寄り集まるとほぼ必ずこうなるよね

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/15(日) 07:31:00 

    >>2
    女というか、男も女も大体そうだよ
    というか、子ども関係・近所・職場等の人間関係は嫌いな人ととでも関わらないといけないんだから、波風立てないよう表面上はうまくやるのは大人として当たり前
    嫌いオーラを出してる方がどうかと思うわ

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/15(日) 13:22:40 

    >>2
    というかコミニュティの中で生きてる人たちは大なり小なりそうなのでは?

    仲良しぶったりまではしないけど、嫌いでも良い関係性を装うことなんていくらでもあるよ

    女性に限らず社会に出たらそんなの処世術の一つじゃん
    嫌いだからって態度に出してたら周りに迷惑だもん

    +14

    -0

関連キーワード