ガールズちゃんねる
  • 30. 匿名 2023/10/14(土) 20:22:35 

    >>5
    近所のワークマン、ワークマン女子みたいのが入ってから潰れたよ。元々の職人が離れたのかなと思ってる。

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/14(土) 21:50:40 

    >>30
    最近これみたとこだった
    ワークマン「職人」から「皆さま」へ転換後の誤算、アウトドア路線で急成長したのになぜ?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    ワークマン「職人」から「皆さま」へ転換後の誤算、アウトドア路線で急成長したのになぜ?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ついに「俺たちのワークマン」が帰ってくる――。  快進撃を続けてきた作業服チェーンのワークマンが、踊り場を迎えている。新規出店や店舗の改装によって全体の売上高は成長しているものの、1年以上継続し

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/14(土) 21:59:00 

    >>30
    駐車場も常に満車で職人さんが買い物行っても車止められないし、職人さんの足は遠のきそうだよね。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/14(土) 23:28:02 

    >>30
    近所のマークマンは女子物も置いてあるけど、それがあるってことは従来の人向けの商品を置く場所が減ってるってことだよね
    ユニクロより質もイマイチだし、安いことは安いけどなんか試着もしずらいし(店内おじさんが多いし不安)
    結局職人さんも女子客も両方とも虻蜂取らずになってしまう店もありそうだよね
    置きたくなくても女子物置けとか本部に言われるんじゃない?
    フランチャイズって会社自体にはリスクが少なくて展開していくには有利だよね
    コンビニほどアコギでもなさそうだけど、みんながみんな年収高いわけでもないかもね
    ブランディングもなんかちょっと微妙な感じだった

    +8

    -0