ガールズちゃんねる
  • 307. 匿名 2023/10/09(月) 09:33:49 

    それだけじゃないよね。
    私の友達曰く、先生同士のイジメが酷いって言っていた。
    親や子供は仕事だから仕方ないと割り切れるけど。
    何で、仕事をしなかったり、意地悪する同僚に気を使わなきゃならないのって、酔って愚痴ってる。
    職場で当たり外れがあるって。

    でも、選べないし、異動するまで地獄だしって。

    実習生にも意地悪する先生がいるらしく、そりゃあ、就職しようとは思えないよね。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/09(月) 10:18:05 

    >>307
    育休明けの時短教員に女性ベテランがキツくあたってきたりすることもあるみたい
    教員の友人曰く、「私達はあなたと違って若い頃しっかりやりました!」…という感じを何かにつけて態度に出してくる模様

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/09(月) 12:44:33 

    >>307
    今どきは生徒だって教師をいじめてくる
    旦那の会社に中途で来てる人は生徒からのいじめを受けて病んで退職したらしい
    私はそれすごくわかるんだよね
    以前塾の講師やってて生徒からの嫌がらせもよくあったから
    わざと麦茶を引っかけたり足を引っかけて転倒させようとしたり服や髪型をクスクス笑ってきたり教育委員会に言って辞めさせるよと言ってきたり
    ↑これすべて女子小学生からの嫌がらせ
    その人も女子からのいじめを受けたらしい
    塾でさえこんな調子だから学校は病むほどひどいんだろうと思ったよ私も辞めたけどね

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/09(月) 13:14:36 

    >>307
    辞職した先生のアンケートでは教員間の人間関係が原因の人が3割もいたよ。
    まずそこを改善すればいいのにね。

    +3

    -0