ガールズちゃんねる
  • 233. 匿名 2023/10/08(日) 19:16:54 

    >>167
    まあね。
    モンペと言われたくないし、絶対目立ちたくない。
    子供は中学だけど、1年間の担任の先生との会話、三者面談の15分で済めばいいのだよね?って、どこか思ってる。
    小学校の時は、年2回あった気がするけど、その時も腕時計持参して、最低限の会話で延長しないことだけ気をつけた。
    くじ引きでPTA本部をやるまで、いろいろな気持ちはあったけど、今は、先生が超激務だとわかってるから、ご迷惑かけないようにしたいと思ってる。
    これはこれで批判されるんだろうけどね。とにかく、良くも悪くも先生に関心を持たず、ご迷惑かけないようにとしか思ってない説はあるね。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/09(月) 01:34:57 

    >>233
    うちも同じ。
    逆にみんな先生に求め過ぎじゃない?いい教育受けたかったら私立や塾へ行くしかないよ。
    逆に質を上げたかったら、部活動廃止、残業代は当たり前に払う。修学旅行は添乗員のみ、運動会コーラス大会等廃止、モンペはスクールロイヤーを通す、不登校対応はカウンセラーのみ、いじめは警察くらいはしないと。まあ無理だろうから賢い親は私立一択ですね。

    +7

    -3