ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2023/10/07(土) 13:56:33 

    >>4
    パレットでお稼ぎらしいから心配ご無用かもです
    ヨンドシーがアパレル会社に? 業績を支える低価格チェーン「パレット」とは:衣料スーパー「パレット」好調(2/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    ヨンドシーがアパレル会社に? 業績を支える低価格チェーン「パレット」とは:衣料スーパー「パレット」好調(2/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    ヨンドシーホールディングスは2023年2月期第1四半期の連結決算を発表した。実はヨンドシーはアパレル事業も強化している。アパレル事業の売上高、利益は、どちらもジュエリー事業を上回った。 (2/2)

    +216

    -8

  • 88. 匿名 2023/10/07(土) 14:07:19 

    >>4
    結構評判良かったみたいだけどこれでも売れないかな?
    「4℃」のヨンドシーが匿名宝飾店 ブランドあえて隠す - 日本経済新聞
    「4℃」のヨンドシーが匿名宝飾店 ブランドあえて隠す - 日本経済新聞www.nikkei.com

    宝飾品ブランド「4℃」を展開するヨンドシーホールディングス(HD)は、ブランド名をあえて隠して消費者に商品を見せる「匿名宝飾店」を東京・原宿地区に期間限定で開いた。女性向けプレゼント用との先入観がないように商品を訴求し、女性の自分での購入を促す狙いだ...

    +147

    -2

  • 132. 匿名 2023/10/07(土) 14:18:25 

    >>4
    そもそも人気ブランドだったらこんな言われようじゃなかったと思う
    安いのが嫌ならもっと安いeteとかも叩かれてる
    でもeteやnojessはデザインで戦ってるから固定のファンがいる
    シンプルなネックレスが欲しければ私なら母の使わないジュエリーリメイクするか、宝石商行ってそのまま加工してもらうし
    ブランド力かデザイン力がないが故仕方ないと思う

    +262

    -7

  • 197. 匿名 2023/10/07(土) 14:35:30 

    >>4
    だから!あのハートネックレスを販売中止にすりゃ良いだけなんだよ!

    +232

    -4

  • 385. 匿名 2023/10/07(土) 15:28:50 

    >>4
    あまりに駅ビルとか庶民的なショッピングモールに出店しすぎなのが失敗だったんじゃないかと思う。
    敷居の低すぎるジュエリーなんて有り難みがないし
    この先お高いムードにしてくしかない

    +188

    -2

  • 618. 匿名 2023/10/07(土) 18:18:15 

    >>4
    こういうのってもはやブランド名にお金出してるから一度ついたイメージはなかなか払拭するの難しそう。

    +95

    -1

  • 755. 匿名 2023/10/07(土) 19:48:35 

    >>4
    新しいブランドラインを立ち上げて、商品デザインを一新して出店計画や広告まで全部やり直すしかないかな
    廉価版の商品を増やして庶民的なショッピングモールにバンバン店を出す時に、本家の4℃のブランドとは別ラインとして切り離しておけば、ここまで深刻にはならなかったと思うよ

    +107

    -0

  • 901. 匿名 2023/10/07(土) 20:46:43 

    >>4
    昔75歳だったおじいちゃんが名古屋駅にあった4℃の看板見て「今日は4度か。寒いな」と言ってたの思い出した。関係ない話ですみません。

    +197

    -4

  • 998. 匿名 2023/10/07(土) 21:22:05 

    >>4
    不運じゃないよ。自分たちの商売の仕方が悪かったんだよ。女性の方は無数に男性が「安くて見栄えがするものないかな?」にばかり応えてきたんだから。衰退するのは当たり前。

    +71

    -1

  • 1365. 匿名 2023/10/07(土) 23:17:54 

    >>4
    不安ではなく単なるビジネスがうまくいかなくなっただけ。
    ターゲットが女性ではなく
    「こういうハートのネックレスを付けてる女性が好き」な男性に向けて売りまくってたからだよ。

    +46

    -0

  • 1461. 匿名 2023/10/07(土) 23:44:37 

    >>4
    好み分かれるデザインなのに、プレゼントといえば!みたいになっちゃってるのが厳しいんだと思う
    弱者男性は分からないんだろうけど、ハートモチーフやキラキラジルコニアは個性派デザイン

    +38

    -2

  • 1499. 匿名 2023/10/07(土) 23:55:58 

    >>4
    5℃とか10℃とか度数を変えてみたらよろしい。

    +4

    -5

  • 1727. 匿名 2023/10/08(日) 01:01:18 

    >>4
    ティファニーだって、カルティエだって、初心者はまず一粒ダイヤのネックレスを買う。
    そのネックレスにブランドを込めて売ってるから、留め金のマイナーチェンジはあれども、デザインほぼ変えずに、同じものをずっと売り続けてるし、店員だってデザインものよりそっちを勧める。
    4℃は毎年貰った女性が喜びもしない商品を作って勧める。
    4℃は毎年消費されるためのアクセサリーを作って、ハイブランドは一生つけられるジュエリーを売ってる。
    全く違う商売してるんだから仕方ない。

    +73

    -0

  • 1879. 匿名 2023/10/08(日) 01:53:46 

    >>4
    学生向けブランドってイメージあるんだよね。
    客層をジジババターゲットにできないかな。
    これからの時代、老人ターゲットにすりゃガッポガッポだから。
    日本の8割の財産を老人が握っているので。

    +18

    -0

  • 1890. 匿名 2023/10/08(日) 01:58:58 

    >>4
    ちゃんとガチのアーティストとコラボするとかかな?結局デザインとか独創性だね
    ブランドってVUITTONは村上隆、グッチやブルガリは荒木飛呂彦とか日本のアーティストとコラボしまくってるのに
    せめてセーラームーンとコラボならまだ心動く

    +12

    -1

  • 2100. 匿名 2023/10/08(日) 03:34:32 

    >>4
    もうブランドを2つに分けて女性が普段使いしやすいシンプルなデザインのラインと男がやたらとプレゼントしたがるハートやリボンにピンクの石が乗ってるような過剰に女の子っぽいデザインのラインに分けた方がいいと思う
    シンプルな方はブランド名自体変える
    ハートやリボンの方は今まで通り4℃で

    +25

    -0

  • 3223. 匿名 2023/10/08(日) 13:50:10 

    >>4
    ここと同じような感じでもう少し安いブランドなんだっけ無くなっちゃったけど忘れた…

    4℃はお姉さんになったら1度は欲しい貰いたいブランドだった。夢叶わず40代になったわ。

    +0

    -0

  • 3243. 匿名 2023/10/08(日) 13:56:37 

    >>4
    ただでさえ結婚する人少なくなってるし、物価高で不景気だから、ジュエリーは厳しいだろうね。

    +1

    -1