ガールズちゃんねる
  • 395. 匿名 2023/10/07(土) 15:34:55 

    >>351
    百貨店で選ぶとしたら、入って見回ったときに一帯に高価格帯が並んでると4℃にいっちゃうんだろうな。
    せめて価格帯的にもageteあたりのシンプルなラインに落ち着いたらいいけど、実用しない側だからアクセサリーってこういうのでしょ?というイメージでモチーフものに目を奪われてるというか。
    落とし穴だなと思ったのは、身につけるものに関しては自分のイメージに合ったものを選ぶ女性でも、ポーチくらいの小物ならピンクとかキャラものとか可愛らしいデザインを選ぶ人が存在すること。それを彼女がやってると、可愛いものが好きというイメージで可愛いモチーフにいっちゃう人もいる。

    +45

    -0

  • 2259. 匿名 2023/10/08(日) 07:09:37 

    >>395
    誕生日に気軽に着けられる指輪が欲しくて旦那とISETANに行ったんだけど、私は値段とデザイン的にヴァンドームを見てて旦那はシンプルすぎない?って反応。
    ageteを見ようとお店に近づいた段階(品物は見てない)で、えー、お店の雰囲気が嫌、ガル子には似合わない。と一瞬で切り捨てられた。多分、高身長の雰囲気のあるカッコいい系の女性客がズラッと居たから近寄りがたかったっぽい。
    じゃあ今回は買わなくてもいいやとISETANを出ようとした出口付近に4℃があって、旦那が吸い込まれるように見に行ったよ。いかにもアクセサリー売ってます!みたいなキラキラ感のある店構えと、男性客しかいないところが入りやすかったみたい。
    ハートモチーフのネックレスを見て、コレにしなよ!って飛びついてた。
    私がハートは身につけない、シルバーは似合わない、そもそも欲しいのは指輪。っての綺麗さっぱり忘れてたよ。
    キラキラ感×入りやすい安心感×いかにもプレゼントっていうハートモチーフ×お手頃価格=満足感、達成感があるんだろうね。

    +38

    -2