ガールズちゃんねる

本当に誰にでもできる簡単な仕事

316コメント2023/10/09(月) 15:07

  • 1. 匿名 2023/10/05(木) 23:48:05 

    とにっかく仕事ができません。誰にでもできる簡単な仕事を謳っているところでやらかします。
    ライン作業はただ乗っけるだけなのについていけませんでした。
    本当に誰にでもできる簡単な仕事(実在する)を教えてください。

    +282

    -9

  • 6. 匿名 2023/10/05(木) 23:48:50 

    >>1
    少しでも得意な事は何ですか?

    +80

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/05(木) 23:48:51 

    >>1
    仕事しないように専業主婦になる
    リスク大きいけど運良ければ一番楽な道。そういう人は多いと思う

    +83

    -56

  • 14. 匿名 2023/10/05(木) 23:49:47 

    >>1
    窓口営業
    パンフレットに書いてある内容を見せて説明するだけ
    分からない事は少々お待ちくださいませとか言って裏でスマホで検索してくる

    +5

    -34

  • 19. 匿名 2023/10/05(木) 23:50:18 

    >>1
    軍手を落とす仕事とか?

    +6

    -20

  • 22. 匿名 2023/10/05(木) 23:50:43 

    >>1
    看板持って立ってるやつ

    +105

    -3

  • 28. 匿名 2023/10/05(木) 23:51:19 

    >>1
    Uber Eats配達とかは?自転車でも配達いける

    +6

    -16

  • 37. 匿名 2023/10/05(木) 23:52:13 

    >>1
    どれくらいの期間働いて仕事が出来ないって感じたのかはわからないけど、諦めが早すぎるんじゃない?
    ライン作業の内容が難しかったのなら「仕事が出来ない」でもいい思うけど、ついていけないだけなら数ヶ月もすれば慣れてくると思うんだけど…

    +74

    -3

  • 40. 匿名 2023/10/05(木) 23:52:36 

    >>1
    むしろライン作業とかって、向いてる向いてないありそう。
    集中力続いて我慢強くて、とか。

    +89

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/05(木) 23:54:21 

    >>1
    上場企業子会社の経理やってるけど基本親会社の決めたルールに従って入力するだけだし、社員に依頼する時も親会社のせいにしとけばいいから結構気持ち的には楽で誰でもできるんじゃないかと思ってる
    税金計算申告や報告書類は委託してるし
    簿記が3,2級すら完全に分からないなら無理だけど

    +9

    -5

  • 51. 匿名 2023/10/05(木) 23:55:26 

    >>1

    ライン作業、実際はかなり難しいと聞くよ。

    ※『誰にでもできる』で人員を呼び込む→でも実際は、1秒でトッピングを決まった位置に乗せ続ける、とかだから、要領とセンスが良くないと詰むと聞く

    だからある意味、それってできないのが『普通』だったのかもしれない。

    +84

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/05(木) 23:55:42 

    >>1
    マジレスするとSMクラブ
    男のタマキンを蹴り上げるだけで本番なしの店とか普通にある

    +4

    -31

  • 61. 匿名 2023/10/05(木) 23:57:53 

    >>1
    人から聞いた楽な仕事
    漫画喫茶のバイト
    本屋のバイト

    +4

    -10

  • 81. 匿名 2023/10/06(金) 00:04:27 

    >>1
    仕事ってお金もらうことだから
    能力ないなら無理だよ
    障害者枠でパン作れば?

    +5

    -20

  • 86. 匿名 2023/10/06(金) 00:10:45 

    >>1コンビニ店員

    +0

    -16

  • 99. 匿名 2023/10/06(金) 00:16:45 

    >>1
    福祉に頼ったら?

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/06(金) 00:22:18 

    >>1スーパーのレジ

    +0

    -13

  • 108. 匿名 2023/10/06(金) 00:23:29 

    >>1
    ラインは手の動きが速くないとダメよねぇ
    まあできたとしても、賃金安すぎだし、フルタイムのとこ多いし、あんなのフルタイムは拷問だし
    ついていけない人は、楽なとこ廻されるはずだけど、それはなかったのかな

    +17

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/06(金) 00:24:09 

    >>1
    ラインは速すぎるからムリだよ

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/06(金) 00:24:16 

    >>1本屋のレジ
    飲食店のレジ
    ショップのレジ、
    ドラッグストアーのレジ

    +1

    -15

  • 112. 匿名 2023/10/06(金) 00:25:49 

    >>1夜の棚卸し業者

    +0

    -7

  • 115. 匿名 2023/10/06(金) 00:26:49 

    >>1アパレルショップの店員さん。

    +1

    -8

  • 117. 匿名 2023/10/06(金) 00:27:20 

    >>1公務員。

    +0

    -9

  • 120. 匿名 2023/10/06(金) 00:28:23 

    >>1緑のおばちゃん
    失礼緑のお姉さん。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/06(金) 00:28:56 

    >>1ドラマのエキストラ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/06(金) 00:37:04 

    >>1
    マスクの検品
    汚れていたらはじく仕事
    ライン作業じゃないからラク

    (ただ最近はマスク売れなくなってきてるから募集見かけなくなった)

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/06(金) 01:18:29 

    >>1
    ショッピングセンター内の配送作業は?
    一括で届くから、それを各店舗に配送する仕事。
    一般家庭に配るより簡単だよ。
    基本屋内だから楽だし。
    マンションが多い区域のポスティングも割と簡単。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/06(金) 01:52:34 

    >>1
    そういう人ほど事務とか頭使う仕事が向いてる。誰でもできると言われる仕事が向いてるより事務できる方が羨ましい。

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2023/10/06(金) 01:56:34 

    >>1
    以前に派遣でやった仕事の中で、ひたすらデスクに積んであるチラシを3つ折りにするだけ、などの単純作業があったけど、そう言うのならできそう?

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/06(金) 02:02:50 

    >>1
    クジを作る仕事は?
    四角い紙を三角に折ってホッチキスで端っことめるだけ
    自宅でやってた

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/06(金) 03:30:17 

    >>1
    ライン作業はスピードアップされちゃうと間に合わなくなっちゃうし大変!!馴れないとクラクラ🌀しちゃう。三半規管弱い私苦手(泣)

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/06(金) 06:16:08 

    >>1
    データ入力

    +1

    -4

  • 187. 匿名 2023/10/06(金) 07:34:53 

    >>1
    清掃
    決まったことを決められた手順で機械的にやるだけ
    誰でもできるし、疲れない、楽ちん
    もくもくひとり作業だからストレスもない
    これで時給1113円とか、嬉しすぎ
    70過ぎても働ける

    +14

    -9

  • 188. 匿名 2023/10/06(金) 07:36:03 

    >>1
    私は仕事が長続きしない。介護士ですが数ヶ月で限界で辞める。一番長くて一年持てば良い方。働かないと生きていけないのは分かってるけどどうしたら良いのかわからない。

    実はうつ状態で心療内科痛院してます。
    それでも働ける仕事あるのかな。

    +26

    -1

  • 190. 匿名 2023/10/06(金) 07:38:27 

    >>1
    ライン作業って流れてくるペースがあるから誰でも出来る訳じゃないんだよね。マイペースで仕事進める人には向かない。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/06(金) 10:30:54 

    >>1
    ウーバーイーツ
    お店の人とお客さんに元気に対応するだけ
    関わるのは店員さんとお客さんだけ あと安全運転すればオッケー

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/06(金) 19:44:17 

    >>1
    ただ乗っけるだけって意識しかないまま仕事してないですか?
     いろんな仕事してきていろんな人を見てきたけど、簡単な仕事だからとたかをくくっている人ほどその簡単なことができなくて、でもプライドを保つ為に無駄に虚勢をはって結局は早期退社か何かトラブルを起こして退社。なんていうパターンが多いです。
     簡単、すなわちシンプルこそ頂点。
    いろんな仕事があるけど、「簡単」だと思わないで「挑戦」という意識に変えたほうがいいと思います。
     もしくはこの仕事をしなければ自分は生活できないという危機感を持つか。
    人間どっかで必ず頑張らないといけない時期はあります。
     逃げててもいつか追いつかれて自分がまだ基盤もできてない弱い時に覆い被さってきます。
    若いうちに意識を変えて基礎体力や免疫力、予防法などを身につけたほうがいいですよ。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/06(金) 22:06:27 

    >>1
    ノルマがないNPOなどの団体職員。そもそも求人が少ないけど…。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/06(金) 22:20:17 

    >>1
    シール貼る仕事は?友達が昔バイトしてた

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/07(土) 06:02:30 

    >>1
    軽作業で尚且つ一緒に働く人達が優しければ大丈夫
    苗を育てる農業系してるけど
    誰でもできるよ

    +0

    -0

関連キーワード