ガールズちゃんねる
  • 142. 匿名 2023/10/05(木) 18:52:19 

    >>51
    究極の話……
    メイクアップコスメの質・価格の差は、材料である顔料の細かさと質だよ

    日本画の鉱物絵の具と一緒で、鉱物原料が細かければ細かい程、製造過程で「手がかかり」
    発色と密着度が良くなるけど、価格は上がる。
    絵だと密着させる為に膠や漆を混ぜるけど、メイクアップコスメはそれに水性・油性含めた
    美容成分が配合され、密着させてる。
    粒子が粗い(大きい)プチプラコスメと、粒子が微細な(細かい)デパコスと言う定義。

    プチプラコスメで、もし?パウダーチークが割れた時、小さな実験用乳鉢に入れて
    2時間ほど乳棒ですり合わせたら(アイシャドウは量が少な過ぎて、すり合わせ出来ない)
    デパコスとは言わないけど、明らかに密着は良くなる。
    まぁ日本画を描く人間ぐらいしか、こんな事する機会無いけどさw
    私は日本画を専攻してて、顔料から色を作るので、気が遠くなる位に乳鉢で擦ってるから
    既にパウダー状の物を、2時間程度擦るのは楽勝なんだけどね……

    +10

    -14

  • 144. 匿名 2023/10/05(木) 20:07:34 

    >>142
    142みたいに手作業で材料すりつぶすわけないwから、価格差はデパートに払う家賃、BAさんの人件費、広告宣伝費などだと思うけど

    +17

    -2

  • 150. 匿名 2023/10/05(木) 23:42:51 

    >>142
    ちょっとやってみたくなったw

    +1

    -0

関連キーワード