ガールズちゃんねる
  • 205. 匿名 2023/10/02(月) 11:37:31 

    >>1
    アメリカだって大幅賃上げ出来てるのは大手だけだよ
    アメリカは使えない社員はどんどんクビに出来るのでどんどんクビにして、給与を上げて使える人材は引き留めて、優秀な人材を取り込もうとしてる
    大手はどんどん新陳代謝して勝ち残っていく一方で、もちろん振るい落とされてしまった人も大勢いる

    良い人材を雇うだけの給与を出せないところは、賃金は出来るだけ上げずに出来るだけ労働搾取するのが生き残りの道になる
    今は大手に振るい落とされたそこそこ良い人材が市場にあるので、中小あたりは頑張って給与を上げて、大手ほどは出せないけどウチに来ないかってやってる
    だから全体的に見れば賃上げスピードは早いと思う
    給与をなかなか上げられない多くの企業の社員は、この物価高の中でまったく暮らせなくなってる
    飲食なんかセルフサービスなのにチップを取るところも増えて、チップで実質上の賃上げにしてるくらい

    アメリカではいま大手に勤められるかどうかで恐ろしいほど貧富の差が広がってる
    数年前まで中流だった家庭が、いまは食べ物受給するくらい困窮家庭になってたりする
    アメリカは生き残れる優秀な人だけどんどん生き残らせて消費させて経済を回すモデル
    出来上がった貧富の差はそう簡単に戻らない
    それがいいのか、みんなで沈んでいく日本モデルがいいのかは、意見が分かれるところでしょ

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/02(月) 14:19:22 

    >>205
    すぐクビになるらしいね。エンジニア職でも朝出社したらオフィスに入るカードが反応しないとか、自宅PCからアカウントにログインできなくなったりして、自分が解雇されたことを知るらしい。クビになったらアパートも即追い出される。留まって職探しできたとしても、3ヶ月くらいで家賃払えなくなってモーテル暮らし。

    +6

    -0