ガールズちゃんねる

誰とも波長が合わない

241コメント2023/10/01(日) 10:24

  • 131. 匿名 2023/09/23(土) 13:02:55 

    >>102
    全く同じ業務してればいいけど、お互い分担が違う場合とか
    欠勤して急ぎでどうしてものやつはフォローするしかないけど、今忙しそうだから代わりにやっとこうか?とか、耳に入ってきた内容でこちらも協力出来そうだから声かけようかな、ちょっとしたことなら私やっとくよ、というレベルまではフォローしない。向こうも求めてないかもしれないし。
    本人の依頼や上司からの指示があれば別だけど。
    あとは、周りに壁を作るタイプだと、その人に対して相談、確認がしづいと思う同僚多いと思う。
    にこやかに対応してるくれるタイプなら別に問題ないけど。

    それに何気ない雑談でも業務のちょっとした情報が得られたりするしね。
    例えば、業務のとある件について調べる時に「この件はあの人が詳しいらしい」「この作業はあの人担当だよ」みたいな情報とかね。
    誰かどんな案件抱えてるかって全員が全てを把握してるわけじゃないから、意外と情報ネットワークで助かることも多い。
    もちろん、別に情報なくても聞いて回ればいいことだけどね。

    一つ一つは確かに仲良くしてなくても仕事が回らないわけではないけど、「仕事しやすさ」という点ではやっぱり違うよ。

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2023/09/23(土) 13:09:36 

    >>131
    職種によって色々だろうけど、仲が良い人以外が疎外感を持ちそうな感じだね
    誰に対しても同じにした方がいいと思う

    +3

    -0

関連キーワード