ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/09/19(火) 22:37:11 

    「エコーチェンバー」極端思考が仲間内で加速…抜け出した男性「集団はカルト宗教のよう」 : 読売新聞
    「エコーチェンバー」極端思考が仲間内で加速…抜け出した男性「集団はカルト宗教のよう」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

     ネット空間の問題の一つ「エコーチェンバー」。SNSで自分と似たような関心を持つ人々とつながる結果、同じ考えばかりが目に入り、思考が極端化していく現象だ。 山梨県のIT業の男性(33)はまさにその渦中にいた。きっかけは昨年12月。ある団体の不正疑惑をX(旧ツイッター)で目にしたことだ。  「鬼の首を取ったような気持ちだった」。…


     近年の海外の研究によると、強いエコーチェンバーに陥った集団は、対立する考えに触れても自らの意見が修正されることはなく、むしろ攻撃的になるという。最終的には対話する意思も失い、暴力の代わりに容赦のない言葉を浴びせるようになる。

     <うるせーな>
     <早く死ね!>

     東日本に住む60歳代の男性は数年前、Xで毎晩のようにそんな発言を繰り返していた。矛先は政治的な主張が異なるグループ。「相手の存在を否定するしかなくなった」と振り返る。

    その投稿が会社に知られ、男性は退職に追い込まれた。
    「もう思い出したくもない。否定と否定がぶつかり合い、感情が暴走していた」

     「インフルエンサーに自分を認めてもらいたかった」
     大阪府内に住む40歳代の男性会社員は、かつて攻撃的な投稿をしていた理由をそう説明する。

     男性は2020年11月、米大統領選を巡るXなどの投稿を見るうちに陰謀論にはまり、中でも10万人のフォロワーを持つインフルエンサーに傾倒した。

     過激な発信で同調したり、批判する相手に謝罪を要求したりするたび、インフルエンサーは「いいね」を付け、自分の主張を拡散してくれた。「認めてもらえてうれしかったし、仲間に対し優越感を得られた」

     今は陰謀論を抜け出した男性はこう振り返る。
     「エコーチェンバーが起きている集団はカルト宗教のようなもので、インフルエンサーは教祖にあたる。信者は教祖を否定されたら怒る。攻撃的になったのはそんな感覚だった」

    +77

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/19(火) 22:39:57 

    >>1
    ガルにもトピによってはこういう現象あるよ
    それはいくらなんでも酷過ぎるでしょってコメントにも+が付いてるの見たら怖くなる
    怖く感じてるうちはまだ大丈夫なんだろうな

    +113

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/19(火) 22:39:57 

    >>1

    つまりガルチャン



    …って言わせたいんでしょ?

    +36

    -5

  • 28. 匿名 2023/09/19(火) 22:44:08 

    >>1
    内容がよくわからない

    +1

    -13

  • 68. 匿名 2023/09/19(火) 22:59:21 

    >>1
    学生時代の集団そんな感じだよね 男女とも集団の中で何様って感じで人を評価して
    言い返されたらブチギレるっていう

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/19(火) 23:02:09 

    >>1
    誹謗中傷で訴訟問題にも発展してるのに、それでも罵詈雑言をコメントするのが意味が分からない。
    どうせ面倒がるだろうとか、他人事だと思ってるんだろうけど、いつかは自分の身に降りかかるよ。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/19(火) 23:29:05 

    >>1
    四谷大塚のロリコン性犯罪者トピに
    エコチェンって言葉覚えたてのエコチェンおじさんいたわ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/19(火) 23:45:23 

    >>1
    SNSに誹謗中傷書き込むとかそんなにSNSに時間割けないけどな

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/20(水) 00:23:34 

    >>1
    無かった団体不正疑惑はがるちゃんでもトピたってすごいのびてたよね
    証拠もないのに決めつけおかしいでしょ、系なコメントしたらすごいマイナス&反論されてそれから近寄るのやめたから覚えてる
    あのときコメントしてた人たち今どう思ってるんだろう

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/20(水) 00:29:26 

    >>1

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/20(水) 04:09:34 

    >>1
    私はROMに徹してるんだけど、ゲームカタログってサイトの掲示板もなかなか酷いよ
    そこの住民は揃いも揃って攻撃的で何かって言うと規制とかIP調査とかしたがるからね
    本格的にかかわるメリットは皆無

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/20(水) 06:52:47 

    >>1
    colabo叩きの暇アノンのことだよね、これ

    変なネトウヨまとめやネトウヨインフルエンサーに煽動されやすい人は気をつけな
    シェアニュースジャパンや、もえるあじあ、保守速報みたいなのが典型的

    +11

    -7

  • 161. 匿名 2023/09/20(水) 08:18:07 

    >>1
    左右ともこういう人だらけ。
    昔の友達があたおかになってしまい、ネット記事になっている。
    真ん中を取るか無関心でやり過ごさないと、心の平穏を保ちにくいね。

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/20(水) 09:37:11 

    >>1
    エコーチェンバーって言葉嫌い
    お互いエコーチェンバーって言ったら話が平行線になるじゃん
    例えばお医者さんや有識者が集まって論文ごっそり持ってきて「あなたたちの論理は破綻してますよ」って完璧に論証しても「お前らがエコーチェンバーなだけ!!」って喚かれたらそれまでなわけでしょ
    だから嫌い
    どいつとは言わんけど、このトピにもその論法使って思考停止してるヤツいるしね

    +3

    -11

  • 186. 匿名 2023/09/20(水) 12:35:40 

    >>1
    旧Twitterがそうだったね、複数アカウントで流行ってもない左翼ワードをトレンド入りさせたりで左翼の魔窟になってたもんね。

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2023/09/20(水) 19:16:53 

    >>1
    Xで見たなあ
    ホリエモン盲信してる子が、ホリエモンの意見に疑問を呈するアカウントにお金でももらってるの?ってくらいに必死に食いついて擁護してるの

    あげく「お前は東大なんて出られないだろwww」とか言い出して、自分=ホリエモンになっちゃってた人いたね

    そういう自分は東大はおろか大学すら出てない感じの人だった

    +9

    -0