ガールズちゃんねる
  • 157. 匿名 2023/09/19(火) 23:33:53 

    可愛いと思える、可愛いと思えないどっちでもいいんだよ。
    可愛いと思えるに越したことはないけど、可愛いと思えなかった時にその心に正面から向き合い過ぎだよ。正面から向き合うのは愛情感知センサーのレベルが上がってからだよ。上がってないのに向き合うから「駄目だ」「良くない」って判断が降りてくるよ。そして偶然愛せてた人や、そうあるべきだとガチガチの思考してる人からの猛批判。

    正面から向き合う前に事実としてやっている当たり前の愛を拾っていくんだよ。
    例えば可愛いとは思えてないけど、一緒に寝てる。ご飯一緒に食べてる。
    取り敢えずなんでもいいからそこの自分を愛するんだよ。そんなもん親として当たり前だ、何にも凄くないとか言われようが愛する。

    そしてようやく準備は整い機は熟した。
    「可愛いと思えない」という感情を愛しながらも、とはいえ愛したほうが良いという絶妙で唯一無二の愛情のバランス感覚の神経を研ぎ澄ましていく過程で脳や身体の神経回路を神が通る。

    「親として当たり前だ」に対してスルーせずに100感じ愛する。
    自分を愛してる親に愛される。
    相手を100愛すではダメだよ。尽くし切った結果病気なった、亡くなったでは子どもはしょんぼりするよ

    +3

    -2