ガールズちゃんねる
  • 254. 匿名 2023/09/19(火) 12:08:18 

    >>1
    ジャニーズのタレント使えなくなるからってメディアはスルーしてたらしいけど

    ジャニーズにそんな使いたい程のタレントいる?
    全く理解できない
    逆に魅力も無いのに量産されてるジャニタレがうざすぎてテレビも見なくなったし雑誌も買わなくなったし
    AKBもそうだけど
    有り難みもないようなタレントばかりテレビ出てるからね
    それで視聴率だとか広告だとか逆効果だよ

    +205

    -54

  • 542. 匿名 2023/09/19(火) 12:40:14 

    >>254
    え?いたからそうされてたんじゃないの。
    ビジネスでお金かかってるんだからそこんとこ
    ちゃんと調査されてそこからの結果だったんでしょ。

    +44

    -8

  • 1011. 匿名 2023/09/19(火) 13:54:03 

    >>254
    企業からしたらジャニーズファンの購買力が魅力だったんじゃないかな?
    人気のある俳優さんとかもいるけど、とりあえずそこの事務所のタレントなら本人が何か起こさない限りはファンがたくさん買ってくれると思ったら起用の検討が楽なのかも。

    実際に社長の所業が本人死ぬまで問題としてメディアで騒がれてないって事は、もしかしたら本人が何かやらかしてもたいていは事務所がもみ消すのも想定されてたりして…。

    +53

    -2

  • 1374. 匿名 2023/09/19(火) 15:03:03 

    >>254
    ジャニーズだって、演技上手い人、歌上手い人、すごくかっこよくてスター性がある人が起用されるのは分かるし、別に良いと思うのよ。

    でも坂道系とかもそうだけど、顔も踊りも歌も平均レベルで、この人何か特別なんだっけ?みたいな人が多すぎて違和感感じる。大人の男性も女性も、そんな平均値の人を持ち上げて楽しいのかな。
    ああいう能力高くない、突出してない、むしろ拙い位の人間を愛でる文化って、広義でのロリコンってことなのかな。

    普通に美形だったり、演技上手い俳優、歌うまい歌手とかもたくさんいるんだから、そっちに行け馬いいのにねって思うけど。未熟なのが良いのか、「すごいアイドルです」ってラベルに騙されるのか、何なんだろうね。

    +49

    -5

  • 1412. 匿名 2023/09/19(火) 15:08:44 

    >>254
    ジャニオタの購買意欲を舐めたらアカン。

    +11

    -21