ガールズちゃんねる
  • 93. 匿名 2023/09/09(土) 02:00:48 

    >>10
    在米で一時帰国中。

    野沢直子の言うことは本当に正しくて、言葉通り。
    オブラートに包んだわけじゃないし、だから野球が人気がないってわけでもないし、大谷が大したことないってことでもないし、、野沢直子の言葉以上でも以下でもないって感じ。

    アメリカってみんなが同じものを楽しむってことが本当にない。
    日本人は無料の民放が代表的な5局で、それに加えてNHKぐらいしか選択肢がないから「ブーム」も生まれやすいけど、
    アメリカはそもそも無料でテレビなんて見れなくて、一番スタンダードの契約をするだけで100局ぐらい見れちゃうの。
    野球だけじゃなくてバラエティもドラマもありすぎてなんだかよくわからないレベル。

    野球よりバスケやアメフトの方が人気があるのは確かだけど、野球チームのユニフォームや帽子を身につけた人はそこら辺に歩いているし、見る人は見てる。
    見てない人は見てない。
    ただそれだけの話。

    ただアメリカみたいな大きな国の国民的スポーツで日本人がトップクラスの活躍をしていることは本当にすごいことなんだよ!
    私が住んでいる州はカリフォルニアじゃないから大谷なんて滅多に来ないんだけど、大谷が来るってなったら日本商工会議所が特別席をキープして、親子で観れるやすいチケットを配ったり、イベントが行われたりお祭り騒ぎ。
    私も普通の席を取って観に行ったよ。
    普段は日本人とすれ違うことなんて滅多にないんだけど、日本人がたくさん観にきていて、普段野球に興味がない人も足を運ぶぐらい人気がある。
    私の州のチームのファンの子アメリカ人の子供たちも、敵チームなのにオータニ!オータニ!と歓声を上げててすごかったよ。

    日本人は「みんなが知らない=人気じゃない」と思いがちだけど、みんなが知っているエンタメってアメリカにはほぼないんじゃないかな?
    アメフトすらスーパーボウルしか観ない人も多いんだから。
    その辺りの感覚が日本にいると理解しづらいからいろんな反応を生んでしまうんだと思う。

    日本で民放が大谷を大々的に取り上げるのは全然おかしくないし、過大評価でもない。
    母国の人間がとある分野で、しかもその国の伝統的なスポーツでトップクラスで活躍していたら国をあげて応援するのは全然おかしくないよ。
    アメリカで人気なんでしょ?と聞かれたら困るけども。という感じ

    +174

    -31

  • 110. 匿名 2023/09/09(土) 03:24:05 

    >>93
    めっちゃ長文書けるのすごい

    +54

    -13

  • 118. 匿名 2023/09/09(土) 04:35:49 

    >>93
    良い的確な文章。

    別に大谷がアメリカで大ブレーク中だー!なんて思って無くて、フットボールのが人気なのも昔良くシンプソンズ夢中で何度も繰り返し見てたからそのフットボールの頻度から感覚で解ってたし。
    それでも、日本程じゃなくても、決して少なくはないあっちの野球ファンには凄いのは知られてるしそれで充分だよね!
    日本人の大谷が活躍してると私も嬉しいし。


    +71

    -12

  • 135. 匿名 2023/09/09(土) 05:47:09 

    >>93
    分かりやすい。

    +74

    -5

  • 137. 匿名 2023/09/09(土) 05:48:26 

    >>93
    つまり、大谷下げ野球下げしてる方がバカってことだな。

    +19

    -18

  • 161. 匿名 2023/09/09(土) 07:10:04 

    >>93
    わかりやすかった!投稿者さん頭いいんだなあ…こんな風に相手にわかりやすく思いやりをもった話しができる人になりたいわ!

    +45

    -9

  • 163. 匿名 2023/09/09(土) 07:11:20 

    >>93
    本当に納得
    あなたのレスも、それ以上でも以下でもないという感じで完璧な回答だと思う
    どうしても全米で大人気!ってことにしたい人と、マイナースポーツだから全然人気ない!ってことにしたい人が対立してる感じになっててつらい

    +42

    -7

  • 238. 匿名 2023/09/09(土) 10:44:26 

    >>93
    (人の考えはそれぞれなのは大前提として、この方の説明はルポに近いもので主義主張ではないのに、なんでマイナスがつくんだ…)

    +8

    -4

  • 289. 匿名 2023/09/09(土) 19:01:14 

    >>93
    >日本人は「みんなが知らない=人気じゃない」と思いがちだけど、みんなが知っているエンタメってアメリカにはほぼないんじゃないかな?
    >アメフトすらスーパーボウルしか観ない人も多いんだから。

    へえ
    勉強になった

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2023/09/09(土) 20:23:46 

    >>93
    まあそうよね。アメリカ人の知り合いはスポーツに一切興味がないからアメフトもバスケも野球も選手の名前なんか知らないって言ってた。

    +14

    -1

  • 329. 匿名 2023/09/09(土) 22:27:46 

    >>93
    アメリカにアメリカ人の親戚がいるけど、スポーツはどれも本当に興味ないらしい
    おっしゃる通り、スーパーボウルくらい
    スタジアムの近くにでも住んでないと興味沸かないのかも

    +7

    -0