ガールズちゃんねる
  • 64. 匿名 2023/09/09(土) 01:12:18 

    >>24
    デブにもできるスポーツだもんね
    サッカーやテニスじゃ見かけない体型の選手がけっこういる

    +32

    -11

  • 196. 匿名 2023/09/09(土) 08:11:44 

    >>64
    そもそも必要とされる能力がまったく違うじゃん…
    野球はサッカーやテニスみたいにずっと動いているスポーツではないし
    野手でも走力より打撃力の方がはるかに重要で
    むしろ太っていた方が有利なパワースポーツなんだけど

    ホームラン王争いの常連の大半は体重90㎏以上ばかり
    落合博満ももともと技術があったけど打球が飛ばなかったのが、食事量を増やして太っただけでホームランが倍増以上
    逆に体重75㎏以下の野手はほぼ打撃力がリーグ平均未満だよ
    赤星も走力トップクラスで守備も良かったけど、OPSは平均より低かったし

    それ言ったらネイマールやメッシのような低身長・軽体重で野球でトップクラスの活躍は難しいよ

    なんでそんなことすら知らない人がこのトピに来てるの?

    +11

    -3

  • 272. 匿名 2023/09/09(土) 17:43:24 

    >>64

    339. 匿名 2023/08/21(月) 20:26:54 [通報]

    >7
    今のプロ野球選手に憧れたら無理ゲーになるものね
    170センチ75キロ、体脂肪25%超えの40代メタボ親父の体をみたら高校までしか野球できなそうなことくらいはわかるよ

    344. 匿名 2023/08/21(月) 21:00:37 [通報]

    >339
    >今のプロ野球選手に憧れたら無理ゲーになるものね
    >170センチ75キロ、体脂肪25%超えの40代メタボ親父

    誰のことですか?
    私の知る限りそんなプロ野球選手は今の現役には居ませんが・・・

    456. 匿名 2023/08/22(火) 11:39:02 [通報]

    >339
    現役プロ野球選手で40代は9人

    和田毅、石川、青木、藤田、中島、比嘉、中村、栗山、松田

    いずれも、「170センチ75キロ、体脂肪25%超えの40代メタボ親父」ではないですね
    中村はもっと背が高いしもっと体重ありますし

    ちなみにその中村、「太ってるけど動きが俊敏」で有名。試合中のベースランニングが速すぎて話題になるくらい
    25歳頃の50m走タイムは6秒3でした
    大阪桐蔭高校時代は「直線を走らせたら西岡(1学年後輩で、後にプロでスピードスタート呼ばれた俊足)よりも速い」と監督が証言していましたし

    もちろん、筋力も凄くてパワーは野球界でもトップクラスですよ(40代の今はだいぶ衰えましたが)。本塁打を打つことに関しては野球界の歴史上でもトップクラスです

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2023/09/09(土) 18:04:35 

    >>64
    テニスプレーヤーの体型は意外とふっくらしてるよ
    出産した選手がわりと早く復帰してくるし
    男子でもワウリンカみたいにお腹ぽっちゃとしたベテランが第一線で頑張れるのも醍醐味
    テニスのようなグローバルな個人競技は人種によって生まれ持った骨格や胃袋が違うので… 食事、トレーニングと千差万別でひとことでは言い切れないと思う

    +3

    -3