ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/09/06(水) 20:22:52 

    主は一応正社員なので生活は出来ていたと思いますが、一生賃貸だっただろうし、貯金も全然なかったんだろうなと思います。
    既婚者の皆さん、結婚していなくても1人で生活出来ていたと思いますか?

    +232

    -16

  • 14. 匿名 2023/09/06(水) 20:24:27 

    >>1
    無理だと思うし
    なんやかや男作ってそう

    +41

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/06(水) 20:28:36 

    >>1
    当然生活は出来ていたとは思う。

    でも今の夫と結婚してなかったとしても、パートナーとかは作ってた気がするな。
    その方が楽しいし。
    そうでなければ猫飼います!(今も飼ってる)

    結婚してなかったとしたら、仕事にもっと注力してたと思う。一応資格職。
    あと趣味に没頭する。

    +10

    -5

  • 47. 匿名 2023/09/06(水) 20:29:23 

    >>1
    テニプリヲタだったので人生は充実してたからいけたと思う
    作者や公式から何かしらあるし


    ただ、子供は大好きだから赤ちゃんがいない事が寂しくなったかもしれない
    夫と子供がいる今は“過去に戻れる“って言われても絶対無理。寂しくて死ぬ

    +14

    -7

  • 49. 匿名 2023/09/06(水) 20:29:29 

    >>1
    貯金出来てなかったなら、生活出来てたとは言えないのでは..結婚してなかったら老後、死んでたとこやん

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/06(水) 20:30:26 

    >>1
    ローン抱えての持ち家は無理だったと思う
    買えても果てしない感じがして
    実家暮らしでそのまま老後を迎えるかなあ

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/06(水) 20:31:00 

    >>1 結婚しなかったら子供もいなかった訳だし金銭面で言えば今よりいい生活できていたとは思う
    家族増えて金銭面では厳しくなったけど気持ち的には毎日楽しいかな

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/06(水) 20:32:05 

    >>1
    実家暮らしになっただろうけど、親の面倒を見ながら生活してただろうなとは思う。
    今ひとりになったら生活できないかもw

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/06(水) 20:32:35 

    >>1

    割と女性にしては高給な正規公務員やってましたが仕事があまりにつまらなくて苦痛で結婚を機に自主退職しました。
    旦那が高給で専業主婦していいよって言ってくれたので退職したけどもし彼と結婚しないなら一生渋々公務員やってたので生活できたと思います。

    +18

    -4

  • 75. 匿名 2023/09/06(水) 20:33:33 

    >>1
    年収400万台でなんとか生きてはいけてたと思うけど、かなり捻くれてお局になってたと予想される。
    そして30代40代はなんとかなっても50代以降も続けさせて貰えるとは思えない仕事だったから、そのとき詰む

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/06(水) 20:34:16 

    >>1
    正社員だったから生活は出来てた。一人暮らしも憧れてたからしてたと思う。
    でも結婚願望めちゃめちゃ強かったから結婚は誰かしらとしたと思う。

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/06(水) 20:36:06 

    >>1
    何とかなる。
    でも精神的には参ってたと思う。
    結婚して良かった。

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/06(水) 20:38:21 

    >>1
    無理だと思う。ひとり暮らししたこと無いし

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2023/09/06(水) 20:39:51 

    >>1
    うち別居婚だから一人暮らしみたいなもん。むしろシンママ。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/06(水) 20:40:11 

    >>1
    旦那には話した事ないけど、結婚当時は私の方が稼いでた。
    貯金も私の方が倍以上多かった。
    だから生活はできたけど、もう1人は嫌。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/06(水) 20:44:23 

    >>1
    正社員で働いてたので1人で生活する収入はあったと思います。
    そして貯金もそれなりにあったので、単身用マンション買ってたかも…

    でもやっぱり1人は寂しいですよね…と思い、メンタル的には生活できなかったかも…

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/06(水) 20:47:42 

    >>1
    独身の頃は正社員で一人暮らししてました(5年くらい)
    一生賃貸で貯金細々、余裕ある暮らしは絶対無理ですね。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/06(水) 20:50:13 

    >>1
    生活はできてたかもしれないけど、枯れた生活してたと思う。
    夫がいたから(子なし)正社員辞めてパートしてるけど、結婚してなかったらコロナだろうがなんだろうが正社員にしがみついてやってたと思う。
    ちょっと想像できない。1人で生きてる自分が。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/06(水) 20:51:40 

    >>1
    生活はできていただろうけど寂しさとか孤独感でメンタルは健康じゃ無くなってたと思う

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/06(水) 20:52:11 

    >>1
    どうしてそんなことを聞きたいのかがわからない。
    結婚してよかったって言いたいの?
    マウント取りたいだけ? 謎だ。

    +3

    -8

  • 155. 匿名 2023/09/06(水) 20:59:51 

    >>1
    金銭的な話なら、できました。
    というか一人暮らしして貯金してた人なら「できる」よね?正社員なら一人で暮らせる程度の部屋なら買えるし
    それとも、身内がいなくて老後の施設をどうするかって話?
    後者だと確かにちょっと迷うなぁ
    もし独身のまま老人になってたら、保証人どうしたかな

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/06(水) 21:00:55 

    >>1
    一人では無理だから結婚したかったからした
    旦那には感謝しかない
    旦那と出会ってなかったらホームレス一択でした

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/06(水) 21:26:53 

    >>1
    実家が太め

    自力は無理

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/06(水) 21:27:06 

    >>1
    正社員続けていたと思うので暮らしてはいけた
    ただやはり賃貸で貯金も微々たるものになってたと思う

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/06(水) 21:31:24 

    >>1
    結婚してなかったら、もちろん自分だけにしかお金がかからないので貯金も普通に出来てたと思う。
    家は要らないな。一人暮らしの気楽さで都内の色々な街を渡り歩いてただろうな。恋愛もたくさんしたり…
    あー想像してるだけで楽しくなってきたww

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2023/09/06(水) 21:36:31 

    >>1
    職持ちだし貯金出来ていたし独身でもどこでも生きていけるけど、ふわふわした性格だから家族作ってなければ地に足ついてなかっただろう。自惚れだけど男にほっとかれないから今の旦那をスルーしても他の人に誘われての繰り返しだろうと思う。

    +3

    -5

  • 206. 匿名 2023/09/06(水) 21:40:52 

    >>1
    物欲ないし数日同じ食べ物とかでも大丈夫だしこだわりもないからそのときの生活自体は余裕かつ貯金もできてたけど、
    親の介護がとか自分の老後の事考えるとわからない。
    まあ結婚しててもわからないけど。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/06(水) 21:42:10 

    >>1
    生活できていたとは思うけど、なんせ寂しがりやだからそういう面ではしんみりしてたかも。

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/06(水) 21:50:44 

    >>1
    できた!稼いでるし、実家も太いし。
    ただ、やっぱ結婚して良かったわ

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2023/09/06(水) 21:50:57 

    >>1
    正直に話すけどプロポーズ7人にされてるから独り身の想像は出来なかった

    +1

    -5

  • 236. 匿名 2023/09/06(水) 22:14:53 

    >>1
    できるねえ。
    医療系資格職だから。なんなら何で結婚したんだろう…と思う今日このごろだわ(男性不妊&義親が同居を強要してくるので)

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2023/09/06(水) 22:22:45 

    >>1
    経済的には全然問題ないけど、精神的には無理かもw
    一人暮らし大好きだけど、なんだかんだ寂しかったからね独身時代は。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/06(水) 22:43:31 

    >>1
    一人暮らしが無理
    孤独からくるストレスで禿げる予感

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/06(水) 23:14:48 

    >>1
    30代後半で結婚、今年50歳。
    結婚してなかったら、実家に戻ることは出来ないし親族に頼れる人もいないから、独身時代と変わらず安い給料で細々と暮していたんじゃない。

    結婚し家庭に入り40代入ってからバンバン病気が見つかって通院や手術やらしてる。

    結婚してなかったら30代の頃よりも生活が苦しいかも。それにずっと働いていたら今以上に病気してそう。

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2023/09/06(水) 23:28:02 

    >>1
    うん。
    一人の方がまともに生活できてたかも。
    でもそれはそれで虚しいだろうなと思ったから、子どもができなければ離婚すればいいやと思って結婚した。
    年取ったらまた考えが変わったかもしれないけど、子ども産む適齢期に結婚して、もし授からなければやっぱり自由になりたーいって思う気持ちのほうが絶対に強かったと思う。

    最初から子どものことしか頭にない。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/06(水) 23:36:01 

    >>1
    野垂れ死んでたとおもう。
    精神的におかしかった
    だからといって結婚したから、と幸福でもない。旦那が発達だし。でもおかげで命は助かったのかもしれない 喧嘩ばかりだけど

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/06(水) 23:40:11 

    >>1
    冠婚葬祭のフリーランスだったから、もし独身だったら完全に人生詰んだと思う。
    コロナで廃業して今はパートしてるよ。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/06(水) 23:45:44 

    >>1
    独身時代は一人で生活して貯金もどんどんしてたので余裕だと思う。ただおひとり様でどこでも行けるメンタルがないので貯まる一方の生活をしていそう。転勤のある会社だったので働いている間はずっと賃貸だったと思うけど一括購入が可能だったろうな。ただクリスマスに1人とかが気になるメンタルなのでずっと独身だと病んでたかも。経済的にも生活力的にも1人でやれるけど外聞がってのを気にしたり親の圧力に耐えられなかったと思う。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/07(木) 00:03:10 

    >>1
    だって独身なら独りで生活するしかないじゃない?
    それに私は独身者見て子供がいない分自由なお金あっていいなと思ってたよ
    独身ならキャリア積みやすいし

    +3

    -3

  • 286. 匿名 2023/09/07(木) 00:29:49 

    >>1
    安月給の会社員で会社の寮生活だったので
    30になる頃に寮費の会社負担がなくなるという規定があったので会社辞めて実家に戻って親と暮らしてたかもひとりで生きていくのは無理だったんじゃないかな

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/07(木) 00:51:06 

    >>1
    この時代、首都圏じゃ2人で働いてもマンション買えないとかギリギリとかの時代だからねー
    それぞれよほど稼いでないと。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/07(木) 01:26:14 

    >>1
    私は結婚前に家を買ったくらいだったので、間違い無くできてた!
    でも貯金は家のローンに追われてそんなにできなかったと思う。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/07(木) 02:00:00 

    >>1
    経済的には余裕
    私お金を稼ぐ才能があるから
    でも精神的にはどうだろう
    年老いてく中で不安に耐えきれなくなりそう
    今は結婚して良かったと思って生活してる

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2023/09/07(木) 03:52:08 

    >>1
    22歳から一人暮らし初めて27で結婚、その後に離婚と再婚したけど私はパートナーがいた方が楽しいし幸せなタイプだし結婚した方が独身の人からしつこくされずに済むしいい事しかない。
    だからずっと1人は嫌だし結婚して良かったよ

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/07(木) 06:05:57 

    >>1
    専門職だったから、全然生きてはいけたと思う。
    でも結婚願望がかなり強いから、結婚しない選択は無かった。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/07(木) 08:29:08 

    >>1
    全然思わない。結婚したからこそ暑くない寒くない家で、贅沢ではないけどまあ我慢してないご飯食べることが出来てありがたいなって思う。
    散々浮気されたから離婚してひとりになるつもりだけど、結婚してる間、苦労して働いたお給料でこの生活を送らせてもらったことにとても感謝してる。これからは厳しいだろうな。でも頑張る。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/07(木) 09:11:49 

    >>1
    実家が裕福だから理論上は独身でも何とかなったと思う
    がしかし、親の圧がすごいから独身のままだったら絶対肩身の狭い思いをしてただろうな
    実家が金持ちでも気前良く使わせてくれなきゃ一文無しと同じよ

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/07(木) 09:19:30 

    >>1
    私は結婚してなかったら実家出てないなあ多分
    貯金は実家にいた時点でもしてたし、家事も手伝いくらいはしてたから親が死んだ後も生きていける見込みはあったとは思うけど

    実家出たさと、都民だったから一人暮らしするには手取りが心もとないとか、かといって家賃の安さを求めていきなり一人暮らしも見知らぬ土地への引っ越しも転職も何もかもはじめてで一気にドーンは勇気でないとか、その辺のことを纏めて解決できるのが結婚という名のルームシェアだったかな私の場合は

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/07(木) 09:52:32 

    >>1
    無理です。
    結婚前は技術職で一人くらいなら食べていけると思ってましたがコロナという予想外の事態で食べていけなくなってただろうし何より自身が障がい者になってしまったから。病気になった時に一番思ったなぁ。一人は無理だわ

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/07(木) 10:31:28 

    >>1
    資格あるしそれなりに稼いで独身生活楽しんでたと思う。周りも独身多いし。

    ただ今の夫のことが大好きだから、夫と別れてたら一生引きずってたと思う。

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2023/09/07(木) 17:04:12 

    >>1
    私は会社が倒産したので無理だったかも…

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/07(木) 19:19:03 

    >>1
    今現在、年収600万あるし、
    日常生活に不便もないから
    生活は余裕でできるね。
    でも、退屈であるよね。
    別に退屈でも病んだりしないけど、
    楽しい方がいいから今でいい。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/07(木) 19:25:12 

    >>1
    私は無理。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/07(木) 21:10:09 

    >>1
    たぶん年配層ほど万能感強い人が多いんじゃないかな。
    実際に共働きの経験があれば「無理だなこれ」って痛感すると思う。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/09(土) 05:07:36 

    >>1
    余裕。
    子供いないし、今も仕事続けていて収入も貯蓄もあるし、もともと夫婦で別財布。
    マンションは100%旦那名義、だから自分としては賃貸感覚。

    +0

    -0

関連キーワード