ガールズちゃんねる
  • 196. 匿名 2023/09/06(水) 16:03:29 

    >>189
    >一般入試で合格するレベルの高学力層を先に確保してるタイプの推薦入試

    じゃあ推薦する意味ねーーだろバカ
    推薦入試は2次試験のようなくだらない事で競い合わせてないから。
    あなたのような学問を知らないバカにとっては
    2次試験が人類の知性の輝きの結晶のように見えてるんだろうけど

    +0

    -3

  • 204. 匿名 2023/09/06(水) 17:51:36 

    >>196
    文科省が国公立大に対して推薦入試での合格者数を増やす様に要請している 筑波大は共通テストを課さない12月頃には合否が出る推薦入試に移行を検討と計画があるそうです

    国公立大側も私大が学力試験を課さずに年内に受験を終了するのへ、可能な範囲で参加してる様な印象
    「白河の関を越えさせるな」かよと揶揄られてたけど、地元宮城県の高校生が国立大前期で東大受験を阻止?の結果にはなった(らしいよ) 東北大の推薦入試は評定の基準も高いけど、口頭試問の内容で適性が問われ推薦入試の本領と言われている
    国公立大の推薦入試と、私大のAOは、入学者の確保は同じでも、計っている部分が違う 元コメが推薦入試合格者の学力が担保されてるか?への応答だから

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/06(水) 18:46:01 

    >>196


    意味はあるよ。
    合格が早くわかる。
    超進学校の早慶推薦合格者は一般試験でも合格するレベルだよ。

    +1

    -0