ガールズちゃんねる
  • 293. 匿名 2023/09/03(日) 17:22:31 

    >>17
    その筋の仕事してます。正直、大人の手が結構入っているな、と思います。(同業の方、わかりますよね?)
    たまに驚くようなお子さんもいるけど、明らかに違う。

    +99

    -13

  • 297. 匿名 2023/09/03(日) 17:29:54 

    >>293
    小学4年生が、とか保護猫に寄付って言葉に惹かれて買う人がほとんどだと思うんだけど
    もし仮に最初から大人が介入してるとなったら純粋に絵に惹かれて買う人はどのくらいいるんだろうか?

    +35

    -7

  • 300. 匿名 2023/09/03(日) 17:34:42 

    >>293
    やっぱり親がその手の仕事(才能)ないと無理かぁ。
    うちは私も旦那もさっぱりだから、介入したところでこんなクオリティには到底ならない

    +69

    -8

  • 328. 匿名 2023/09/03(日) 19:23:57 

    >>293
    私もそう思いました。色や構図のバランスが子供ではないですよね。

    +94

    -5

  • 336. 匿名 2023/09/03(日) 19:56:06 

    >>293
    なぜか負け惜しみに聞こえる 笑
    もし完全オリジナルだったらそれは中傷になるけど裏取りしないで言いきっちゃう?

    +13

    -42

  • 338. 匿名 2023/09/03(日) 20:06:04 

    >>293
    あなたがその筋の仕事をしていることが本当なのか証明しないとコメントの信憑性0だよ。

    +7

    -35

  • 340. 匿名 2023/09/03(日) 20:17:26 

    >>293
    わかる
    構図もね
    たとえばマンゴーの立体的な配色とか、魚から手が生えている時の手の付け根部分とか
    子供が考える絵ではない

    +56

    -7

  • 342. 匿名 2023/09/03(日) 20:20:36 

    >>293
    やっぱりそうかな?
    構図が大人だよね???
    原案書いてとかそんな感じかな?
    小4なのがとても信じられなくて。

    +57

    -6

  • 350. 匿名 2023/09/03(日) 20:41:23 

    >>293
    だよねー。デザイナーだけど、子供が描いたイラストだと思えない。他の絵も見たけど、この47都道府県は明らかにクオリティが違う。子供は案やラフまでで、さすがに編集されてると思う。

    +67

    -6

  • 411. 匿名 2023/09/04(月) 00:28:41 

    >>293
    あなたはどんな作品で有名になりましたか?

    +2

    -16

  • 437. 匿名 2023/09/04(月) 04:18:40 

    >>293

    わかります
    これは小学生が描けるレベルじゃない
    配色は親がやってる
    背景の絶妙な色使いが小学生は選ばないような色使ってる
    主線の抑揚とモチーフの形出しが絶妙にうまいんだけど、それは小学生の子の味なのか、小学生の子が描いて、親がペン入れしてるのか分からないなぁ

    +28

    -2

  • 449. 匿名 2023/09/04(月) 06:06:59 

    >>293
    だよね。草野絵美さんの時と似た感じ。

    +9

    -1

  • 492. 匿名 2023/09/04(月) 09:43:54 

    >>293
    親がデザイン関係の仕事してるとかかな?

    +18

    -1

  • 518. 匿名 2023/09/04(月) 11:31:10 

    >>293
    えぇ〜…そう考えるとなんか白けちゃうよね。まぁ、イラスト自体はとても可愛くて、グッズ化したら売れると思うけど。

    +14

    -2

  • 519. 匿名 2023/09/04(月) 11:34:53 

    >>293
    ブドウの色でなんとなーくそんな気がした。
    なんか他のものも、上手すぎるんだよなぁ。

    +18

    -1

  • 520. 匿名 2023/09/04(月) 11:42:07 

    >>293
    別によくない?

    +2

    -13

  • 541. 匿名 2023/09/04(月) 13:23:35 

    >>293
    え、なんか全部子供が勝手にって何かで見たけど。

    +4

    -2

  • 545. 匿名 2023/09/04(月) 13:28:45 

    >>293
    やっぱり、そうですよね?
    以前Twitterでみた時は100均で買ったような画用紙でこの子が自分で切り貼りしてた気がしたんですが、今回のは親御さんがデジタルで色付けしてるのかなー?と思いました。

    +9

    -2

  • 547. 匿名 2023/09/04(月) 13:34:21 

    >>293
    子供が描いてる割に純粋さが無い。商業的に大衆受けする物を意識してる。そこを狙える才能はあるだろうけど

    +5

    -4

  • 549. 匿名 2023/09/04(月) 13:39:16 

    >>293
    >>350
    なるほど。言われて見ればそうだね。
    小4男の子の絵が大評判!って自作自演の戦略か…

    最初から、ビジネスの収益化目的で、仕掛けたんだな。グッズ化狙いも最初からの目論見だね

    +8

    -3

  • 578. 匿名 2023/09/04(月) 15:05:20 

    >>293
    これ小学4年生の子供が一人で全部描きました!って言っちゃったら次にこの子プレッシャーで作品出しづらくならないかな?

    +6

    -2

  • 582. 匿名 2023/09/04(月) 15:35:15 

    >>293
    でも逆にこの色はプロは使わんやろ、って配色もあるよね
    これも計算なのかな?

    +2

    -4

  • 600. 匿名 2023/09/04(月) 18:28:59 

    >>293
    これがもし全て本当に小4の子が描いた絵ならもう天才の域じゃない?
    ヘタウマな画風なだけで無茶苦茶立体的でこんな絵を小4の子が描けるなら今すぐイラストレーターになれる

    +1

    -4

関連キーワード