ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2023/09/02(土) 23:23:25 

    >>7
    スポンサーだよ
    何言ってんの?

    +197

    -3

  • 11. 匿名 2023/09/02(土) 23:24:29 

    >>7
    どこもそうじゃない?
    アトラクションごとに企業のロゴ入ってたりするよ。

    +112

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/02(土) 23:27:20 

    >>7
    裏にスポンサー専用の建物があってスポンサーが接待に使ってる
    そのままそのアトラクションに横から並ばずにすぐに乗れたりする

    +45

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/02(土) 23:35:15 

    >>7
    それ言ったら何もかもダメで草

    +65

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/02(土) 23:36:27 

    >>7
    どこが闇なのか全くわからない…
    この人は闇の意味を知らずに使ってる気がする

    +61

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/03(日) 00:09:57 

    >>7
    この世に
    スポンサーの存在を知らない人がいるとは驚き

    +41

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/03(日) 00:23:46 

    >>7
    よこ
    キッザニアはどうなるのよ…

    +17

    -3

  • 72. 匿名 2023/09/03(日) 01:33:03 

    >>7
    他のは良いとして、パレードの最後に現れるdocomoはまじで萎える
    ランウェイの最後にデザイナーが登場、みたいな

    +6

    -17

  • 88. 匿名 2023/09/03(日) 05:41:47 

    >>7
    だから食べ物が美味しい気がする
    カレーのレストランが思ったより美味しいなーと食べていたけどハウス食品がスポンサーって見てなるほどとなったよ

    他の遊園地や水族館とか買った物がレトルトや冷凍食品より味が落ちるぐらいなのに割高よりは全然マシと思える
    観光地はだんだんおしゃれで美味しい物が食べれる様になったけど、遊園地や水族館や博物館こども騙しじゃなく大人も美味しいものやお土産があるといいな
    いつまでもどっかで作った絵だけ入ったクッキや全国共通なぬいぐるみとか何か買ってあげたくてもなんだかなーになっちゃうのよね

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/03(日) 05:46:58 

    >>7
    これ定番のボケネタになったの?
    前にも同じようなコメ見たよ。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/03(日) 08:31:43 

    >>7
    世の中スポンサーで成立ってるのよ
    世間知らずで草

    +4

    -0