ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/09/02(土) 23:20:00 

    東京ディズニーもUSJも コロナ禍からは急回復、次なる課題も登場:朝日新聞デジタル
    東京ディズニーもUSJも コロナ禍からは急回復、次なる課題も登場:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     日本の遊園地やテーマパークは、流行や価値観と呼応しながら浮き沈みの歴史をたどってきた。特にここ数年はコロナ禍によって大きな影響を受けたが、世の中に日常が帰ってくるとともに活気を取り戻している。 多い…


    課題は人手不足だ。

     オリエンタルランドは、4月からパートやアルバイトを含む従業員の賃金を平均約7%引き上げた。USJを運営するユー・エス・ジェイも3月に賃上げに踏み切った。ハウステンボスも7月から平均6%引き上げた社員と契約社員の賃金を更に来年も同率で2年連続で引き上げる方針だ。

     一方、業績が回復したことで職場としての人気も戻りつつある。就職情報会社の学情が昨年行った24年の卒業・修了予定者を対象にした就職人気企業ランキング調査で、オリエンタルランドは前年の33位から9位に急回復した。

    +4

    -9

  • 13. 匿名 2023/09/02(土) 23:26:16 

    >>1
    そりゃディズニーさんよ値上げしまくったんだから
    当たり前やんww

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/02(土) 23:44:18 

    >>1
    値上げしても良いから入場者数制限してくれ

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/03(日) 00:20:34 

    >>1
    ディズニー今めちゃくちゃ黒字出してるのに、実際のパーク内体験価値は全盛期には程遠い

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/03(日) 04:16:00 

    >>1
    日本のマナーを知らない外人には、入園料高く設定してほしい。傘を振り回したり、親が子どもと乗れと言っているのに危ない乗り方を子どもだけでさせたり、くっさい香水の臭いを撒き散らしたり、横入りしたり、迷惑でしかない。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/03(日) 06:50:02 

    >>1
    顧客満足度も上がったのかなぁ。。?
    スマホを使わなきゃ楽しめなくなったディズニーは夢の国とかけ離れちゃった気がする

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/03(日) 07:38:13 

    >>1

    USJで働いていた時の先輩に、会うと復帰したら?みたいなこと言われる。

    +4

    -0