ガールズちゃんねる
  • 57. 匿名 2023/08/30(水) 18:25:18 

    >>12
    里親ももう少し譲渡しやすくなればいいのにね
    小さい子どもダメ、高齢者ダメ、独身、カップルダメ、とかとにかく制限が多い
    だからペットショップが無くならないのもあるよね
    高齢者には高齢犬を紹介する国もあるし、きちんとした機関ができて、定期健診にかかった記録を機関に必ず送らないといけないとかになればいいのにって思う
    やらない飼い主はペットを保護、ブラックリストに乗っちゃうとか

    +69

    -8

  • 63. 匿名 2023/08/30(水) 18:31:30 

    >>57
    しかも世帯年収や家の間取り、家族情報、譲渡後週一の写真・動画確認、突然のお宅訪問強制する保護犬猫団体あるし、その書類どう保管してるんだろうね?
    悪用が心配でペットショップで買うのも分からなくはないけど…ね

    +52

    -4

  • 153. 匿名 2023/08/30(水) 21:58:25 

    >>57
    少し興味持っただけでもめちゃくちゃ威圧してくるんだもん、事情はわかるけどあれじゃ引き取りづらい

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/30(水) 22:08:37 

    >>57
    こういう生体販売に関するトピになると外国では保護犬が〜って人がよく出てくるけど、
    外国の里親制度がどういう感じなのかってのはあまり話題にならないね

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/30(水) 22:27:07 

    >>57
    犬猫の譲渡会何度か通いましたがボランティアさんによっては条件が厳しい人や比較的緩い人がいましたよ。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/31(木) 02:36:13 

    >>57
    小さい子どもダメ、高齢者ダメ、独身、カップルダメ、
    ↑それじゃあ誰だったら良いの?

    +6

    -0