ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2023/08/28(月) 23:22:37 

    >>1
    本当に人が来ないんだよね。求人出しても。
    特にみどりの窓口だと、電車のこと大好きで知り尽くしてないと
    客に色々言われるんだろうな。
    不便になったのは仕方ない。
    ますます地方は人いなくなるけど。

    +215

    -4

  • 77. 匿名 2023/08/28(月) 23:38:59 

    >>1 Suicaの販売も再開して欲しい

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2023/08/28(月) 23:50:00 

    >>1
    まぁ鉄道って安いしね、こっち(客)としても値上げしたらブーブー言うだろうし人件費負担する気ないんだから仕方ないよね。

    +14

    -2

  • 131. 匿名 2023/08/29(火) 00:08:27 

    >>1
    立川志の輔 みどりの窓口【シニアの教養古典落語】何度聴いても楽しめる名人の噺。落語豆知識もお楽しみください。 - YouTube
    立川志の輔 みどりの窓口【シニアの教養古典落語】何度聴いても楽しめる名人の噺。落語豆知識もお楽しみください。 - YouTubeyoutu.be

    このチャンネルはシニアの教養と落語と題しまして同世代の皆様に古典落語を中心に古典芸能普及のため様々な情報を発信していくYouTubeチャンネルです。ほかのチャンネルと違うのは、ただ笑っていただくだけではなく、正しい古典芸能の知識を身に着けていただこうとい...

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/29(火) 00:58:24 

    >>1
    広島市民だけど、
    西日本ね…と読んでたら
    まさかの横川駅でびっくり!

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/29(火) 01:23:53 

    >>1
    新婚旅行以來初めて夫婦で旅行しましたが、恥ずかしながら切符を買うのに大変手間取ってしまいました。
    50代でもこれだから、お年寄りには大変不便なのではないでしょうか。

    +30

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/29(火) 02:31:49 

    >>1
    みどりの窓口に並んだ場合だとあと何人てわかるけど
    このオペレーター方式だと並んでてもあと何人とかわからないってことだよね
    先頭にきてモニター操作してようやく何人待ちかわかるってことだよね
    列車って乗りたい時間と睨めっこなところあるから困る

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/29(火) 05:22:04 

    >>1
    海外にばら撒くなら国鉄に戻せよ💢
    戦争になったら停電するしハッキングされたら日本終わるよ?

    +16

    -1

  • 255. 匿名 2023/08/29(火) 09:41:37 

    >>1
    春、学生が定期買うのにスゴい並んだ
    アトラクション並に

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2023/08/29(火) 10:05:32 

    >>1
    私もこれで新幹線の手続きできなかったことある。みどりの窓口なら、日付変更もできるのに、これだと当日の時間変更しかできなかった。

    あとは、これで待ってる間に後ろがどんどん行列になっちゃうというのもあるよね。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/29(火) 10:06:39 

    >>1
    みどりの窓口自体、待ち時間あるのに使ったことないのかな?
    窓口があればすぐやってもらえると思った?
    すごい行列なのに、使ったことある人なら知ってるのでは
    なんか違和感

    +1

    -6

  • 295. 匿名 2023/08/29(火) 16:36:56 

    >>1
    みどりの窓口を無くすんなら
    タッチパネルで都道府県と駅名を指定して
    キャッシュでも電子マネーでも支払えてボタン押せば購入できるような自動券売機を
    たくさん設置するべきなのに。
    ほんと利用者のことを考えずに
    維持費削減だけ熱心な企業ばかりで困る。

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/29(火) 16:39:51 

    >>1
    JRの障害手帳割引きは半額だから、子ども用の切符を買って改札通る時に駅員さんに手帳見せればいいんだよ
    他の鉄道会社はダメかもしれないけど、JRだと無人駅とかはそうやってって駅員さんから言われるからそうしてる
    大人なのに子ども通過の音が鳴るからちょっと恥ずかしいけど
    ちなみに一人の時は割引き使えなくて、付き添い有りだから半額割引きが使える

    +2

    -2

  • 307. 匿名 2023/08/29(火) 20:16:34 

    >>1
    みどりの窓口、どこにでもあるわけじゃないから探すし、すごく並んでて苦痛
    ネットでチケット買うのが普通になってほしい

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/29(火) 21:06:06 

    >>1
    いつもなんでみんな並んでるの?
    ネットで出来ないことなんてあるの?
    無知でごめん。教えて

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2023/08/29(火) 22:41:53 

    >>1
    発券機なぜか不具合多くて、どうしよう…ってなってたら急に窓から人の顔出てきてビビる笑

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2023/08/29(火) 22:51:36 

    >>1
    お盆に台風来たせいで切符の日時変更しに帰省先の四国の田舎駅に行ったらまさにこれだった。3人待ちなのに25分も待った。機械は一台しかない。後ろの人はイラついてるし暑いしで最悪。田舎は高齢者多いからみどりの窓口に戻してほしい。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/29(火) 22:52:00 

    >>1
    新幹線切符はアプリも難しくて断念。仕方なくみどりの券売機で新幹線の指定席買ったけど難しかったよ。選択肢が多くてたくさんボタン押さないといけない。妙に安くておかしいなと思い、申し訳ないけど駅員さんに聞いたら乗車券が買えていなかった。何事も慣れるまでは仕方ないけどさ。現役でも苦戦した。

    +4

    -1