ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2023/08/23(水) 12:13:45 

    壊れたラジオみたいに、一定のトーンで「ごゆっくり、ご覧くださいませ〜」って言ってるアパレルの店員さんも確かにちょっと怖い
    感情が何も伝わってこない

    +1127

    -44

  • 95. 匿名 2023/08/23(水) 12:22:53 

    >>14
    私は美容室の「お疲れ様でございました〜」ってやつ!席立つたびに、私のこと担当してないアシスタントさん達からも、めっちゃ遠くの方から声かけられる!

    +142

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/23(水) 12:23:37 

    >>14
    めちゃくちゃ分かります
    高い大きな声で「いらっしゃいませぇ〜!」「いらっしゃいませぇ〜!」って言うの、あれやめた方がいいと思う
    「どうぞご覧くださいませぇぇーー!」って聞こえてきたら、心の中で「言われなくても見てるよ」と返事してる

    +197

    -9

  • 179. 匿名 2023/08/23(水) 12:35:54 

    >>14
    あれ変だよねw
    なんか定期的に言わなきゃいけないのかな
    デニムショップに勤めてる時は、休憩行く時マイクアナウンスでその時一押しの商品紹介とかしなきゃいけなくてそれも微妙に苦痛だった

    +104

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/23(水) 12:36:08 

    >>14
    でも無言も感じ悪いよね。

    店員だけど、あらためて考えちゃうわ。
    目を見れば良いの?

    +90

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/23(水) 13:02:45 

    >>14
    アパレルは給料安いし自腹購入とかもあるよ
    感情まで求めないであげて

    +71

    -13

  • 341. 匿名 2023/08/23(水) 13:15:14 

    >>14
    アパレルやってた時に連勤で疲れ過ぎてて「どうぞ〜ごらんなさ〜い」って女王様になってたことある。指摘されて気付いた。まさしく壊れてた。

    +200

    -2

  • 482. 匿名 2023/08/23(水) 14:26:33 

    >>14
    コロナのどさくさかセルフレジのおかげか知らんけど、いつのまにかレジの人が「ありがとうございましたまたお越しくださいませ〜」を言わなくなってた 
    これはよい傾向 センテンスが長すぎて最後の方ゴニョゴニョ〜ってなるし、お越しくださいってそっちの願望やんて思ってたから





    +14

    -2

  • 497. 匿名 2023/08/23(水) 14:34:10 

    >>14
    コロナで無くなった風習かと思ってたけど、salut!(サリュ)って店でやってた。延々言ってて鬱陶しかったな。
    しかも店員さんは客も見ずに何かしら作業しながら言うから、若干失礼な感じ。
    あと今ならビッグモーターみもある。

    +35

    -6

  • 510. 匿名 2023/08/23(水) 14:43:58 

    >>14
    私以外店内に誰もいないときに『ごゆっくり、ご覧くださいませ〜』って繰り返してる店員さんいたんだけど、確実に自分には向けられてないのに何回も言うから恐怖だった

    +69

    -3

  • 557. 匿名 2023/08/23(水) 15:12:42 

    >>14
    アパレルだけじゃなくて何でもそうだけど教科書通りの文章をただ読んでいるだけの接客って嫌だよね。

    全然感情入ってなくて、でもこれさえ言っておけば職場の職務規定から外れないし大丈夫でしょ
    って思って棒読みで接客されるの嫌だわー

    だったらAIにでもレジさせろよって感じ。

    +35

    -10

  • 640. 匿名 2023/08/23(水) 16:18:42 

    >>14
    客は私1人しかいないのに、2、3人の店員さんが交互に「ごゆっくりご覧くださいませー」って独特のイントネーションで繰り返してくるの、正直居た堪れなくなって店出てしまう

    +55

    -0

  • 657. 匿名 2023/08/23(水) 16:44:20 

    >>14
    あれね、わたしがバイトしてた店では万引き防止の為にも言ってたよ。
    あなたの存在には気づいてますよ、っていうアピールでもあるの。
    もちろん販促のため、具体的にオススメな物を言ったりもするんだけど。

    +81

    -1

  • 755. 匿名 2023/08/23(水) 18:51:52 

    >>14
    多分店長とかが見張ってて、おめー声出せよとか裏で怒られるんだと思う。

    +33

    -1

  • 756. 匿名 2023/08/23(水) 18:52:04 

    >>14
    私は服屋じゃないけど、これやらないと覆面調査でマイナス付けられるんだよね。
    お客様側から過剰な接客を止めるように言ってくれないと、店舗のスタッフごときでは止められない。

    +71

    -0

  • 783. 匿名 2023/08/23(水) 19:14:37 

    >>14
    アパレル店員の声がみんな同じに聞こえるよね。
    だから逆に低い声とか落ち着いた声とかは耳に届くというか、意識を向けられるというか。。。

    +6

    -0

  • 958. 匿名 2023/08/23(水) 22:58:01 

    >>14
    ごゆっくり〜〜、ごらんくださいませ〜〜ぇ?
    っていう、みんな同じ発声なんだよね

    +9

    -0

  • 963. 匿名 2023/08/23(水) 23:03:58 

    >>14
    でも、言わなきゃ言わないトークだし

    7~8時間?or数時間もループして声出し辛いと思うよ

    +12

    -0

  • 983. 匿名 2023/08/23(水) 23:35:45 

    >>14
    美容院で私の髪を切りながら私に質問してくるから仕方なく答えている最中に他のお客さんが来ると「いらっしゃいませ~」って私の話をさえぎるの何なん?あれ気分悪い。

    +10

    -7

  • 996. 匿名 2023/08/23(水) 23:48:00 

    >>14
    機械人間に見えるよね
    ある意味いわれたことだけこなすのは一番楽。しかしそれがカッコイイ!と勘違いしている意識高い()人はいるのかも

    +2

    -2

  • 1042. 匿名 2023/08/24(木) 00:19:34 

    >>14
    私はそれがちょうどいい!
    何かあったら声かけてくださいね的な一言は返事しなくちゃいけないしわかってるよーって思っちゃうから、
    ご覧くださいませーの独り言発してくれるのが1番いい距離感!無言は感じ悪いし。

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2023/08/24(木) 02:36:56 

    >>14
    連呼されすぎて逆にゆっくり見れない

    頻繁に言わないでほしい

    +5

    -0

  • 1198. 匿名 2023/08/24(木) 07:51:57 

    >>14
    買い物袋をすぐに渡さずに「お出口までお持ちします」と付いてこられるのも鬱陶しい
    こっちが断っても袋を渡してくれない

    万引き防止なのか他の店に売れてるアピールなのか知らないけど、お客が断っても変えない頑固さは何だろう

    日本では当たり前になってるけど、無意味な事をするのはかえって逆効果だと思う

    +9

    -0

  • 1267. 匿名 2023/08/24(木) 09:47:00 

    >>14
    感情労働の節約だから

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2023/08/24(木) 10:38:34 

    >>14
    店員さんも仕事とはいえ、人の真後ろや真横でもお構い無しに大声で言うのやめてほしい。びっくりするし、耳痛くなる。

    +0

    -0

  • 1357. 匿名 2023/08/24(木) 11:34:54 

    >>14
    それでいいじゃん、店員の方は楽なんだから。

    +0

    -1