ガールズちゃんねる

『義理家族との外食』誰が支払うか

874コメント2023/09/06(水) 11:53

  • 473. 匿名 2023/08/23(水) 13:15:09 

    >>221

    言い方悪いですが
    正直に言うと義兄が気に食わない部分はあります。

    店内をうろついたりとマナーが悪い
    空気が読めない、自分の趣味の話しかしない
    等 幼い面が多く 一緒に過ごすことに
    苦痛を感じていました。
    だからと言って 義兄だけご馳走しないのは
    非常識なんだと皆様のコメントを読ませて頂いて
    気付きました。

    +4

    -9

  • 479. 匿名 2023/08/23(水) 13:17:23 

    >>473
    後だしってどうなのかな…ってのが感想。

    そんなに苦痛を感じるのなら預けないほうがとしか。

    +15

    -1

  • 489. 匿名 2023/08/23(水) 13:24:32 

    >>473
    そんな感じなら何かしらの要因があるから
    義兄家にひとりで置いとけないとかの事情あるかも?
    もしそうなら会計だって義兄に払わせようとするのは酷なので、義両親と付き合うなら必要な出費だと思った方が良いな

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/23(水) 13:25:06 

    >>473
    義兄がいやな気持ちはわかるし、奢るべきとも思わないけれども、
    義両親を誘う=義兄がセットくるってのは主の家族では当たり前なようだから、義兄に奢りたくないなら義両親も誘わなければいいだけなのよ。それなのに義兄だけ抜きで食事を決行したいというのはわがままだとおもうよ。

    +17

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/23(水) 13:29:27 

    >>473
    みんなの書いてくれたことちゃんと読めて理解していますか?
    今書いたことは後出し情報です、みんな知らずにコメントしていました、後出し多すぎます

    本当に主さん?起業のお手伝いちゃんとできていますか?笑

    +13

    -2

  • 570. 匿名 2023/08/23(水) 15:13:40 

    >>473
    あのさ、義兄なにか障害があるんじゃない?だから同居だし、義父母もあなたの旦那もなにもいわない。ウェルカムな空気なのもそんなきがする。

    +2

    -1

  • 577. 匿名 2023/08/23(水) 15:19:44 

    >>473
    え、それがここでの結論なの?私はお兄さんに出させても全然良いと思うけど。もしくは義両親にお兄さんの分も払ってもらうか。ただ嫁が仕切るのは限界あるよね、旦那さんがやらないとさ。
    これはいくらお兄さんが良い人でもそう思う。

    +6

    -2

関連キーワード