ガールズちゃんねる
  • 98. 匿名 2023/08/27(日) 17:40:45 

    >>73

    鳥羽が他社のマヨネーズをディスるって、そこまでドヤる程
    すごいマヨネーズなのかちょっと調べてみた。

    鳥羽のふつうのマヨネーズ
    120g×3瓶で3800円

    かなり高いので、さぞかし素材にこだわっているのかと思いきや・・・
    原材料に関しては、こだわりのものを使用しているとわかる情報は
    酢に関する情報しかない。

    【厳選のワインビネガーを使用】通常のマヨネーズ穀物酢を使用
    するところを、厳選した「 ワインビネガー 」を採用。


    えっ?これだけ???? 卵は?油は?お砂糖は?塩は???
    これほど高いから、卵は有精卵とか平飼いとかじゃないの??


    同じ瓶詰めのマヨネーズで調べてみた。

    こだわりのマヨネーズ(キサイチ)

    油は菜種油の圧搾一番搾り

    卵は全卵

    塩は天塩

    食酢醸造元ならではのオリジナル醸造酢を開発し、
    ブレンドするリンゴ酢ももちろん自社製にこだわり

    砂糖はミネラル分の多い粗糖を使用

    化学調味料は一切不使用

    これで、330g 706円 (キサイチHP) 



    キユーピー 卵を味わうマヨネーズ(瓶) 250g ギフト
    のAmazonの口コミ見ていると、「マヨネーズとしてはかなり高級。」
    とあった。 250gで1439円(Amazonの価格)
    鳥羽は120gで1270円くらいするから、かなり高級を通り越して…(割愛)

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/27(日) 21:01:51 

    >>98
    キサイチのマヨネーズは凄く美味しそう
    こだわりってこういうことだよね

    キユーピーの 卵を味わうマヨネーズもロット数が鳥羽のより多いだろうし、量が出せる分 割安のはず、内容に対してお得、その上鳥羽の半額以下

    つまり鳥羽のボッタ具合がとんでもなく大きい
    厳選のワインビネガー、え それで終わり?
    情報すら食べさせてくれないのね笑

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/28(月) 02:32:53 

    >>98
    こんなボンヤリした商品を「鳥羽ブランド」だけで割高に売ろうとしてた博報堂ケトルたちも恐ろしい会社だぜ
    こういう儲け方をするために、鳥羽のメッキ加工に精を出したのではなかろうか
    これが、博報堂プロデュースのやり口か

    +17

    -0