ガールズちゃんねる
  • 269. 匿名 2023/09/03(日) 12:15:39 

    >雇われ店長の時には、原価率とか値段とかに制限があって、それが窮屈で。会社と交渉して原価率30%位のところを40%でやりだした。結果を出し続けて、結局3ヶ月で満席に。それで、創作と表現の幅がグンと広がりました。

    元の店長が駄目だったけれど、俺が優秀だったからってアピールみたいで嫌だ。
    原価率を具体的に語るあたりNGなような気がする
    sioの原価率って40%もないと思うんだけれど。

    鳥羽周作が「月刊専門料理」の雑誌で
    「料理以外にお金をかけているぶん、コースの原価率は
    低めに設定しています」「料理自体の原価率は低い」と
    書いてあった、とネットで書かれていたけれど、
    Grisの原価率は上げて~とアピっておきながら自分の店
    は下げるってどうなの。

    丸山さんに対しても、Grisの原価のことは言わないのが
    マナーだと思うけれど。

    誰かを妬んだり、否定したりするのはダサい_「32歳未経験」で飲食業界に飛び込んだ鳥羽周作さんのロック魂とは | リクナビNEXTジャーナル
    誰かを妬んだり、否定したりするのはダサい_「32歳未経験」で飲食業界に飛び込んだ鳥羽周作さんのロック魂とは | リクナビNEXTジャーナルnext.rikunabi.com

    誰かを妬んだり、否定したりするのはダサい_「32歳未経験」で飲食業界に飛び込んだ鳥羽周作さんのロック魂とは | リクナビNEXTジャーナルキャリア・ビジネスの情報であなたの「働く」を応援TOPプロのシゴト観みんなの働き方注目の企業かしこい仕事術気になる話題無...

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/03(日) 18:27:35 

    >>269
    苦労を掛けた奥さんを大切にせず、
    平気でその奥さんを切り捨てるような人間性は
    丸山さんのお店の原価率云々のこのエピソードと
    通じるものがある。

    恩知らずで、人の恩を忘れるような
    筋を通さない人間が上手くいくはずがない。

    綺麗ごとを語っていても表面的な感じがするのは
    そういうことなんだろうな。

    +15

    -0