ガールズちゃんねる
  • 195. 匿名 2023/08/31(木) 20:46:45 

    >>194
    自分の監修している飲料を公的なイベント
    特に小学校の50周年というような場で出すかと思う。
    企業も露骨すぎる。
    あぁ、ここでもしらべぇが出てきましたね。やっぱり。

    自分の小学校、中学校時代を思い出しても、
    ある企業が宣伝じみたような、こんな露骨なことは
    なかった。

    もっと夏みかんを消費してもらいたいという意向で
    夏みかんの皮をむくナイフ(安全配慮された)
    ものをいただいたけれど、それは特定の企業じゃなく、
    夏みかんの消費向上という全般的なもので、
    鳥羽達のように私的なものではなかった。

    食品の大手企業とかでもこのようなことなかったな。

    この一例を見ても、色々と倫理観とか欠如しているんだろうな。

    人としての誇りがあれば、学校の一大イベントや子供を使って、
    こんなことは控えるだろうし。

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/31(木) 22:08:57 

    >>195
    自分は田舎県出身だったから、給食の牛乳(地元の酪農会社)たまに出る三角パックのみかんジュース(県農協系企業)は地元企業だったけど、それは地産地消的な意味合いだから問題ないと思う
    だけど埼玉みたいな都会で、ユーグレナ(創業者は広島出身、堀江も出資)は違うでしょ
    競争入札とかで正当に選別行われてないでしょこれ

    +11

    -0