ガールズちゃんねる
  • 319. 匿名 2023/08/20(日) 23:18:12 

    これ以上山を減らさずに食べ物もほうふにしたら問題もここまで大きくならないんじゃないの。駆除するばかりで根本的に解決しないといたちごっこじゃない?

    +1

    -7

  • 329. 匿名 2023/08/20(日) 23:31:05 

    >>319
    食べ物が豊富になると
    子供を産んでも生かせられると脳が認識して
    繁殖が盛んになるだろうから、
    結果今度は数が増えすぎるんじゃないかなぁ

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/21(月) 00:06:46 

    >>319
    住む場所と食料を奪われた可哀想な熊ちゃん
    みたいな論調はいかにもな部外者の意見だと思うわ

    北海道は森林の数は比較的多くてブナ林など豊かな自然林が広がっている

    むしろ昔は狩猟で生計を立てる人がいたのが、今は駆除の数を減らしたことでクマの数が増えて人間を恐れなくなってきているから、人間のテリトリーに入ってきて家畜を襲うようになった
    「これからも増え続ける」…クマはなぜ人里に下りてくるようになったのか。専門家の見解は?(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    「これからも増え続ける」…クマはなぜ人里に下りてくるようになったのか。専門家の見解は?(FRIDAY) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「ヒグマの最高寿命は今のところ34歳と言われています。春グマ駆除があった時代に山で直接ハンターに追われた経験のあるクマは、現在は1頭も残っていないはずです。 今のクマたちは、人間に遭遇すると怖いと

    +22

    -0