ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2023/08/18(金) 14:52:30 

    ここでは否定派が多いけど、私は子供が卒業したら全額払う、退学したら自分で払って言うつもり。だから奨学金もあり。

    +328

    -22

  • 17. 匿名 2023/08/18(金) 14:54:20 

    >>7
    親としてそれが正しいと思うのだけど、退学した場合に、大学出てなくて就職もできず、お金も返せず借金苦で自殺とか普通にあるだろうなと思うと、大学の費用に心配がない層(お金持ちか、国立に行ける子)以外は行かない方がいい気がするわよ

    +39

    -14

  • 22. 匿名 2023/08/18(金) 14:54:30 

    >>7
    奨学金は、所得制限あるから借りたくても借りれない人

    +82

    -4

  • 83. 匿名 2023/08/18(金) 15:05:14 

    >>7
    退学になったら自分で払えよ!ってはっぱをかけることはいいと思う
    でも実際に、志なくただ怠慢で退学してしまった場合、大卒資格も得られず、そんな怠慢な性格で、借金かかえて真っ当に生きていけるのか
    結局、そういう子ほどニートになっちゃって親が金銭面の面倒をみるはめになりそうだ

    +51

    -1

  • 272. 匿名 2023/08/18(金) 17:12:45 

    >>7
    今は私たち親が払っているけど留年や退学になったら返してねと言ってある
    わざわざ奨学金借りなくても親に返してもらえばよくない?

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/18(金) 18:22:34 

    >>7
    私、絶対親が払う!と決めてたんだけど
    あなたのコメント見て変わりました。ありがとうござます。

    親が払うけど、真面目に取り組むのが条件&退学したら大学代は全て払って下さいと言う!

    +29

    -2

  • 367. 匿名 2023/08/18(金) 23:08:57 

    >>7
    入学前から退学の心配があるような子なら、そもそも大学進学自体を検討するかも

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/19(土) 10:59:16 

    >>7
    うちも同じ考えです
    母子家庭だから無利子の奨学金利用する予定
    区だか都でやってるやつ

    +2

    -2

  • 494. 匿名 2023/08/19(土) 14:10:33 

    >>7
    TVで堺雅人が、
    親に内緒で早稲田中退して、
    翌月から奨学金返済の督促状が届いて、
    大変だったって話してたけど、
    返せ無くて溜めた場合、
    親にも請求来るんだろうか?と思った。
    すぐに仕事見つかるとは限らないだろうし。

    +1

    -0