ガールズちゃんねる
  • 471. 匿名 2023/08/19(土) 12:18:42 

    え、親が払うって概念がなかった。

    親が払えないけど大学に行って学びたい子供が使って、それでいい仕事に就いて出世払いするものじゃないの。

    ちょっと前ならこの手で怒り狂ってたけど、
    まあ家庭によるのかも知らんと最近は思える。優しい親でいいですね。甘えずしっかり勉強してください。

    +0

    -6

  • 473. 匿名 2023/08/19(土) 12:27:34 

    >>471
    自分もそう思って返済したし、周りも自分で返済した人ばかりだったけど、最近は親が返済も3割くらいらしいよ。70歳まで働く人が増えてる理由もそういうのも関係してそう。

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2023/08/19(土) 15:54:20 

    >>471
    高卒が基本の家庭環境だとこう思うのかな
    親も親戚も大卒で、本人も進学校だと大学進学が自然なことなんだよね
    そうした家庭は裕福なことが多いし親も大学進学を当たり前に望んでいる
    子どもも甘えている訳でもないよ
    子どもも将来は自分の子の学費を自然に払うようになるんだから

    怒り狂うって、よその家庭の経済方針に狂うくらいの怒りが込み上げるの?
    こんな感情を持つ人が良い育ちをしたとは思えないな、僻みが漏れ出ているじゃない
    お金に苦労した方がいいなんてやっぱり思えないな

    +7

    -0