ガールズちゃんねる
  • 42. 匿名 2023/08/18(金) 14:57:18 

    >>5
    それはそうなんだけど、借金して学ぶことが本人のためになると考える親もいるよ、なんでもしてあげない、あえて苦労させたいと言う親もいる
    だから私は奨学金借りた(後から免除になったけど)

    親が返すと言う意見をここで読むとびっくりするよ
    親いつまで働くんだろうと思ってしまう

    +9

    -46

  • 48. 匿名 2023/08/18(金) 14:58:11 

    >>42
    借金何か学ばなくていいだろ
    借金しなくていいような人生ならその方がいい

    +32

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/18(金) 14:58:43 

    >>42
    18歳にあえて金で苦労させるとは?

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/18(金) 15:01:19 

    >>42
    自分はガルちゃんやる時間あるのにねぇ。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/18(金) 15:01:25 

    >>42
    借金が学びになるって…それは自分で自分が置かれた状況を正当化してるだけ
    そうじゃないと自分がみじめだから

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/18(金) 15:01:32 

    >>42
    借金で学べることあります?
    心労が増えるだけでしょ

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/18(金) 15:03:31 

    >>42
    私立医学部ならまだしも大人二人いて数百万が払えないって大して働いてないじゃん甘ったれてんな

    +24

    -3

  • 129. 匿名 2023/08/18(金) 15:14:02 

    >>42
    借金背負わせることが本人のためになる?意味不明。奨学金を正当化するのはやめた方が良いよ。経済的に仕方なくの方が理解できる。

    +21

    -2

  • 398. 匿名 2023/08/19(土) 01:13:28 

    >>42
    健全な経済観念は奨学金借りないと身に付かないとでも思っているんだろうか
    親と子が大学入学までに話し合いで理解できることだと思うけれど
    むしろガルでも親が学費払わず奨学金を自分が返済することを恨みに思う人が奨学金無しの人に攻撃的で怖い

    あえて金銭的な苦労をさせる親なんて歪に思える
    親が学費払うイコール親が何でもして甘やかすではない
    計画的に学費を貯蓄する親の方が経済観念がしっかりしていて子の見本になると思う

    +6

    -0