ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2023/08/18(金) 14:55:51 

    >>5
    これマイナスしてる人はどういった考えでマイナスなの…?
    普通自分が苦労しても子供に借金なんて背負わせたくないよね?

    +127

    -20

  • 45. 匿名 2023/08/18(金) 14:57:31 

    >>35
    自分は楽したい働きたくない専業主婦したい→子供は奨学金でいいやって人たちのマイナス。

    +44

    -22

  • 50. 匿名 2023/08/18(金) 14:58:22 

    >>35
    うん、でも多分、奨学金借りて大学行きたいけど自分では返したくないなーと思ってる夏休みのキッズの立場の人が書いてると思ってみんなマイナスしてるんだよw

    +7

    -12

  • 193. 匿名 2023/08/18(金) 15:44:24 

    >>35
    私はまだマイナス押してないんだけど
    私の場合、息子が今高3で高校はどうしても通いたい!!と言ってたお高い私立に通わせたんだけど、「何か違うんだよね」みたいな事を言い出して遅刻回数も増えて、内申点も悪くなり…
    本当に大学に通いたいなら、奨学金の借金背負ってでも行きたい!って強い意思をしめして欲しいと言った。
    学資保険はかけてるからお金は出せるけど、本人のやる気が問題かな
    子供が借りて子供が返す覚悟を持って真剣に学んで欲しいので。

    +42

    -1

  • 234. 匿名 2023/08/18(金) 16:07:10 

    >>35
    頑張ってる子供なら普通はそうだけど
    態度も悪く、勉強もせず、内申も試験もダメなのに大学行くわとか言う子供がいたら、ある程度は出すけどそれ以上は自分でってなるかも?
    そんな子供いやだけど

    +28

    -1

  • 324. 匿名 2023/08/18(金) 20:08:38 

    >>35
    友達は中高私立だったのに、なぜか大学は奨学金で行かされてた。親御さんの考えが理解できません。

    +6

    -11

  • 347. 匿名 2023/08/18(金) 21:55:18 

    >>35
    まぁそうですよね、借金したら可哀想だな、負担だなと思うでしょうけど。
    でも社会人になったら車買ったり家買ったりずっとお金はかかるわけでキリがないかもですよ、可哀想と思ったら。

    +2

    -4

  • 489. 匿名 2023/08/19(土) 13:28:11 

    >>35
    正直それは別に家庭によって考え方違っていいと思う。親に無理やり大学に行かされてるわけでもないだろうし。自分だって行きたいから大学行くんだよね。

    +3

    -3