ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2023/08/18(金) 14:51:58 

    そもそも親が返す予定なら、奨学金でなく教育ローンを選択するわ。

    +360

    -104

  • 13. 匿名 2023/08/18(金) 14:53:51 

    >>2
    奨学金と教育ローンは、金利が違うのよ。

    +407

    -4

  • 140. 匿名 2023/08/18(金) 15:20:19 

    >>2
    教育ローンは融資が通らないご家庭もあるかも

    +61

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/18(金) 15:31:15 

    >>2
    そういう親もいるよね、金利より「子供に背負わせない」という方が大事なのかも。

    +86

    -9

  • 176. 匿名 2023/08/18(金) 15:38:33 

    >>2
    友人が奨学金じゃ足りないから教育ローンも組むって言ってた。

    +33

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/18(金) 17:59:56 

    >>2
    うちもそうした!
    教育ローンの方が金利は高いけど、学生の子供に借金は背負わせたくなかった。

    +16

    -20

  • 321. 匿名 2023/08/18(金) 20:02:45 

    >>2
    親がいない・協力を得られないなどのケースを除いては、奨学金より教育ローンのほうがより倫理的に優れた制度だと思う。

    どちらも、借りる時点で、人生を左右する多額の借金をするかどうかの判断をする点では同じ。

    その判断を、「家庭の経済状況について何の責任もなく、判断能力も未熟な10代」にさせる奨学金と、「家庭の経済状況に責任があり、十分な判断能力もある大人」にさせる教育ローンでは、後者のほうがより倫理的に良いと思う。

    +26

    -11

  • 326. 匿名 2023/08/18(金) 20:30:09 

    >>2
    第一種奨学金は無利子だけど、国の教育ローンを350万借りて10年で返済しても50万くらい多く払う事になるよ?

    +15

    -6

  • 380. 匿名 2023/08/19(土) 00:11:19 

    >>2
    うちの親は奨学金を借りさせて投資に回して増やしてたわ

    +12

    -4

  • 385. 匿名 2023/08/19(土) 00:33:21 

    >>2
    奨学金なら無利子なので奨学金借りました

    +17

    -0