ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2023/08/17(木) 20:15:07 

    >>1
    甘ったれんな!

    +60

    -153

  • 28. 匿名 2023/08/17(木) 20:16:00 

    >>1
    知らんがな
    好きにさせろよ

    +128

    -28

  • 40. 匿名 2023/08/17(木) 20:16:53 

    >>1
    放っといてあげたらいいのに

    +69

    -16

  • 41. 匿名 2023/08/17(木) 20:16:53 

    >>1
    上座下座って言葉も好きそう

    +34

    -20

  • 48. 匿名 2023/08/17(木) 20:17:33 

    >>1
    別にどっちでも良いわ。
    こだわる人って多いの?

    +94

    -17

  • 51. 匿名 2023/08/17(木) 20:17:45 

    >>1
    あーまたこれか。有害な女性性。

    +42

    -30

  • 68. 匿名 2023/08/17(木) 20:19:30 

    >>1
    中年ババアっていろんなことにびっくりするし、自分が1番!って扱われないと嫌がるよね。

    +45

    -25

  • 72. 匿名 2023/08/17(木) 20:19:42 

    >>1
    飲食店は全部ソファ席にするか、全部ソファじゃない椅子にするかに変えるべき。

    +8

    -15

  • 73. 匿名 2023/08/17(木) 20:19:46 

    >>1
    おばちゃんは自分の家族のことだけ気にかけておけばいいのよ

    +69

    -12

  • 76. 匿名 2023/08/17(木) 20:19:56 

    >>1
    でも本来のレディファーストって女性に譲るって意味じゃないよね

    +44

    -7

  • 77. 匿名 2023/08/17(木) 20:19:58 

    >>1
    イタいと思われるのは重々承知ですが
    うちはソファー席に横並びに座ります…
    ごめんなさい

    +26

    -20

  • 79. 匿名 2023/08/17(木) 20:20:02 

    >>1
    話違うかもしれないけど奥さん、彼女、子どもいるのに我先と電車の端の席に座る奴も如何なもんかと思う

    +16

    -15

  • 98. 匿名 2023/08/17(木) 20:22:04 

    >>1
    レディーファーストの発祥って毒味みたいな感じだった気がするけど。
    男性に危害が及ばなように女性を先に行かせて何かあっても身代わりにする為だったんじゃなかった?

    +30

    -11

  • 101. 匿名 2023/08/17(木) 20:22:25 

    >>1
    私も中年と呼ばれる年齢だけど、昔からソファー席に座らされるのが嫌だった。店内から丸見えだし、食べている所見られたくないし。
    なんなら、男がソファーや壁側に座れば店内見渡せて、何かあった時に守れるじゃんくらい思ってた。
    だから、他のカップルがそうしてても何とも思わないし、寧ろ羨ましいと思う。
    なんで、ソファーは女性なんだろ?

    +38

    -10

  • 118. 匿名 2023/08/17(木) 20:23:52 

    >>1
    彼女が椅子席に座りたいだけかもよ

    +17

    -2

  • 141. 匿名 2023/08/17(木) 20:25:28 

    >>1
    まぁ選ばせてくれたら嬉しいっちゃ嬉しいけど、選べなくても気にならない。
    だって別にどっちでもいいから。

    そもそもソファー席がいい席なわけではないし。椅子でもなんの問題もない。

    +9

    -3

  • 145. 匿名 2023/08/17(木) 20:25:49 

    >>1
    ちょっと違うけど、私飲み会で上座下座気になって入ると上座避けるけど、若い子普通に座ったりする。上司が気にしてないなら言わなくていいのかな…とか、今はもう気にするのが古いのか微妙に悩む。職場にもよるのかな…

    +22

    -5

  • 148. 匿名 2023/08/17(木) 20:26:06 

    >>1
    世の中には二種類しかいない
    ソファを相手に譲ろうとする人間かソファにいた先に腰掛ける人間か


    男とか女とかよりも人格や人柄の問題。

    +6

    -8

  • 150. 匿名 2023/08/17(木) 20:26:09 

    >>1
    前も同じようなトピありましたよね

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/17(木) 20:27:07 

    >>1
    そうだよ!考え甘いね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/17(木) 20:30:17 

    >>1
    混雑してる食事行って左右のカップルはちゃんと女性がソファなのに
    自分だけ椅子側のときの情けなさったらない

    +15

    -14

  • 184. 匿名 2023/08/17(木) 20:30:40 

    >>1
    レディって元々は貴婦人、淑女って意味だよ
    そんなにレディーファーストを求めるなら貴婦人になってから言おう

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/17(木) 20:31:38 

    >>1
    男女平等な時代に何言っちゃってんだか

    +13

    -5

  • 196. 匿名 2023/08/17(木) 20:31:41 

    >>1
    九州男みんなそれだよ。。

    +11

    -1

  • 219. 匿名 2023/08/17(木) 20:36:01 

    >>1
    >さらに、女性はその場にいた息子と娘に、
    「こういう時は女の子にソファ席を譲ってあげて欲しい」
    と伝えたとのこと。
    子どもたちにとって良い反面教師になったようだ。

    こういうのって価値観の押し付けなのか、教育なのか

    +21

    -6

  • 229. 匿名 2023/08/17(木) 20:38:12 

    >>1
    男女平等といえどなんだかんだで今もソファ側に彼女を座らせる男が多くない?
    昔からデート慣れしてないか、ぼーーっとした男はいたでしょ?

    +6

    -10

  • 234. 匿名 2023/08/17(木) 20:39:45 

    >>1
    ソファーか椅子かよりも、冷房が当たらない側に座る。冬は窓際は寒いから選ばない。
    あと相手の方が疲れてたらソファーすすめる。

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2023/08/17(木) 20:43:44 

    >>1
    あんたがブスで恥ずかしいからだよ!
    他の人から見える席には座らせられない。
    男の気持ちにいい加減気付こうよ!

    +4

    -4

  • 252. 匿名 2023/08/17(木) 20:44:07 

    >>1
    割と行列が出来るレストランの店員だけど、カップルはほぼ100%女性がソファに座ってるよ。
    支払いも男性が払っていく。
    ごちそうさまも言わずに女性のほうが強そうなカップル多い気がする。
    ヨーロッパでなく、アジアとか他の海外と比べたら日本の男性もかなりレディファースト出来てるほうだと思うよ。

    +16

    -12

  • 298. 匿名 2023/08/17(木) 21:00:01 

    >>1
    オバちゃんだけど
    食べているところを人様に見られたくないから
    ソファー席でなくて結構なんですけど

    +12

    -1

  • 307. 匿名 2023/08/17(木) 21:03:11 

    >>1
    すごい前だけどこれと同じことで論争してたよね、誰か覚えてるガル民いない?

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/17(木) 21:04:10 

    >>1
    私はテーブルとの距離を自分の良い位置にしたいから椅子の方が好き。
    だから先に旦那に、ソファいいよって言う。
    それで、いつも俺ソファだし、今日は座りなよって言ってくれたら、ありがとうって座るかな。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/17(木) 21:10:53 

    >>1
    そんな感じです

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2023/08/17(木) 21:47:10 

    >>1
    それを言うなら上座は男性が座る所ですよ。今の時代は…って言われそう。

    そんな事だけで判断しない。
    もっと見ないといけない所が沢山あるよ。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/17(木) 21:47:32 

    >>1
    女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね

    +1

    -8

  • 400. 匿名 2023/08/17(木) 22:03:54 

    >>1
    老害だな。
    なぜ女が男の散歩後ろ歩かないとかいうジジイと同類

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/17(木) 22:07:18 

    >>1
    そもそもソファ側に座りたいってのがよく分からない
    そんなことより、私は空調の風向きの方が大事だわ
    直に冷房が当たって寒かったら、夫と席交換してもらう
    席が嫌だったら言えばいいだけだし、察しろってのは今の時代流行らないわよ

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/17(木) 22:07:58 

    >>1
    それで驚愕するシーラカンス脳の中年女性に逆に驚愕するわ


    >>2>>3

    +21

    -5

  • 408. 匿名 2023/08/17(木) 22:07:59 

    >>1
    家族でレストラン行って他の客の事をジロジロ見て勝手に判断…ウザいオバさん…

    +16

    -3

  • 410. 匿名 2023/08/17(木) 22:09:25 

    >>1
    どんだけ今の中年おばさんが若い頃って偉そうで調子にってたのって話よ
    今の中年おばさんを嫁にしてずっと続いてる旦那さんは辛抱強くて神だわ
    >>2>>3

    +33

    -18

  • 411. 匿名 2023/08/17(木) 22:10:41 

    >>406
    特に韓国系日本人の男性は察するの苦手だから
    察して
    とかいうのやめた方がいい
    >>1

    +2

    -8

  • 412. 匿名 2023/08/17(木) 22:11:34 

    >>1
    今時レディファースト?
    差別主義者かよ

    +10

    -4

  • 414. 匿名 2023/08/17(木) 22:12:33 

    >>1
    もうそう座ることに決まってるんじゃないの、2人の間で
    外野がそこまで気にすることじゃないような

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/17(木) 22:12:53 

    >>1
    うちの旦那、デカくて通路側の席に座らせると通行の邪魔になるから、いつもソファー(というか壁)側の席に座ってもらってる。
    好きにさせてくれよそんくらい(笑)

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2023/08/17(木) 22:13:37 

    >>1
    食後にメイク直すのに奥より手前の席の方が良いとかじゃね

    +4

    -2

  • 426. 匿名 2023/08/17(木) 22:15:52 

    >>1
    普通に考えたら男性の方が身体大きいんだから、ソファに座って貰った方が良くない?
    というかいちいち相手の行動を細かくチェックして点数つけるって何様よ。
    逆に男性にやられたらいやでしょ。

    +13

    -5

  • 427. 匿名 2023/08/17(木) 22:16:15 

    >>1
    中年おばさん本人の婚活での話だと思ったよ
    これこそ、他人に干渉し過ぎで「今の世の中こんな感じなの?」でドン引きだ

    +9

    -2

  • 430. 匿名 2023/08/17(木) 22:24:11 

    >>1
    190cmで100kgの彼氏と一緒の時は、率先してソファー席に座ってもらってたけど…
    私151cm42kgだったし。
    デカイ人が座れば良くないですか?
    荷物は置いてくれてたし。
    そんなんカップル次第。
    大きなお世話だよ。

    +11

    -3

  • 450. 匿名 2023/08/17(木) 22:46:14 

    >>1
    小5の息子には言っている

    ソファー席は必ず女性に譲りなさい。
    レディファーストをしなさい。
    ドアもあけなさい。

    荷物も持ちなさい
    女の子を泣かせるなは軽ーく話してあります。

    でも、よくわかっていますよ。
    やってないカップルみたら同じように、
    あの男、あかんなって言ってます

    +9

    -18

  • 452. 匿名 2023/08/17(木) 22:49:43 

    >>1
    くだらね
    だから日本は後進国って笑われんだよ

    +9

    -2

  • 464. 匿名 2023/08/17(木) 23:05:45 

    >>1
    どっちでもえーがな。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/17(木) 23:16:44 

    >>1
    彼氏に気を遣ってもらってソファーに座った彼女が、その店で彼氏にできる気遣いってなんかあるかね

    +3

    -2

  • 478. 匿名 2023/08/17(木) 23:26:49 

    >>1
    30過ぎたババ嫁は大事にしないの?

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2023/08/17(木) 23:41:44 

    >>1
    気遣いできる男性ならちゃんと話してから決めてるよ

    私はいつも親からソファ譲られてたのと
    他人からも譲られてたけど
    ある日付き合った同い年がさっさとソファ座ってるから引いた。 本人に聞いたら「別にそんな決まりないじゃん」って言われてから そういえばそうだよな…とは思ったよ。

    今は別の一回り年上と付き合ってるけど
    その人もソファに問答無用で座る。
    一度突っ込んだら稀に聞いてくるけど、基本は彼氏がソファ座るよ もう慣れた。

    +2

    -5

  • 498. 匿名 2023/08/18(金) 00:04:57 

    >>1
    場所による。男はいざというときに身を守れるように、店内見回せる側に座りたい生き物。店内に背中を向けて座るのは落ち着かない。

    +1

    -2

  • 504. 匿名 2023/08/18(金) 00:13:47 

    >>1
    旦那腰痛持ち出し腰幅でかいからソファに座らせてるけど、周りからはそんなふうに思われてるかもしれんのか…人には色々理由があるって事だわな

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2023/08/18(金) 00:57:45 

    >>1
    それ、あなたの乾燥ですよね⁉(・д・)

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2023/08/18(金) 01:35:12 

    >>1
    典型的なモラハラで発達障害っぽかった元彼は何も言わず、何も聞かず当たり前のように我先にソファ席に座ってたわ
    しかも体がでかいわけでもない
    むしろ女の私よりチビで160cmぐらいしかない、体型もその辺の女子のほとんどの子より貧弱なガリッガリだった
    おまけにマックごときで「ポテトのSサイズくらいなら奢ってやるよ!」ってめちゃくちゃ上から目線で言われた
    当時高校生だったからマックは普通だけど、奢ってやる発言はさすがに引いたw
    ソッコーで別れて正解だったわ

    あと女友達とご飯食べに行った時も元彼と同じように何も言わず我先にソファ席取られることが多いんだけど、やっぱりこういうのって見下されてるからなのかな?
    確かに私はブスで暗くて何の取り柄もないから、普段から私の話だけちゃんと聞いてくれなかったり、グループの中で私だけ約束破られたり、頼まれごとをやってもありがとうの一言も言われなかったりとかよくあるけど

    ここ読んで恋人でも友達同士でもソファ席を譲り合ったり、どうするか確認し合ったりするのが普通って知って衝撃だった
    いつも何も言わず当たり前のようにソファ席取られるから

    +5

    -5

  • 528. 匿名 2023/08/18(金) 01:55:47 

    >>1
    最初からそういう気遣いしてくる男って、女にモテる男みたいなマニュアル本を読んでるタイプで、大成しない小物や小心者が多い。

    社長妻だったとしたら、そんな椅子に社長を座らせられないし似合わないでしょ。つまり自分より精神的に格下の男を好んで支配しようとしている時点で終わってる。

    普通は男を立てて、出世させようとやる気を促すんだよ。それが自分の幸せにつながると言う教育を教わらなかったのかな。偉人の夫を持つ妻の本とかに操作術で書かれてるけどな。友達もそういう話は知ってたし、そういう子はやっぱいい暮らししてる子が多い。

    +1

    -13

  • 549. 匿名 2023/08/18(金) 03:46:37 

    >>1
    こういうこと言う女ってバスや電車で優先席に座らずお年寄りとかに席譲るのかな?

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2023/08/18(金) 03:59:11 

    >>1
    「今の世の中ってこんな感じなの?」ってい言ってるから時代は変わってルールもマナーも変わってること理解してそうなのに変に昔のルールーにしがみつく老害ね

    +12

    -0

  • 562. 匿名 2023/08/18(金) 04:08:56 

    >>1
    別に向かい合う必要なくない?
    そんなにソファーがいいなら
    隣に座ればいいでしょ

    +6

    -2

  • 563. 匿名 2023/08/18(金) 04:15:12 

    >>1
    これと「デートで割り勘だった信じられない!」を言うのはいつも独身の中年女性だし
    そもそも売れ残って子供も産まなかった中年女性にはもう労働力として価値しか残ってないこと自覚した方がいいよ!
    男性からみても社会のお荷物になった女であること自覚してないよね
    若い女性みたいに大切に扱われると勘違いするな

    +6

    -9

  • 568. 匿名 2023/08/18(金) 04:57:02 

    >>1
    男女平等なのでレディファーストなんて言葉自体ありません。
    レディファーストするならメンズファーストも造らないとね

    +5

    -4

  • 578. 匿名 2023/08/18(金) 06:10:17 

    >>1
    こういう女が男女平等を声高に叫ぶんだよなw
    望んでいる男女平等だろこれがw

    +8

    -0

  • 604. 匿名 2023/08/18(金) 07:40:27 

    >>1
    昔は優先してもらってたけど今は子供優先する。

    +0

    -1

  • 613. 匿名 2023/08/18(金) 07:59:10 

    >>1
    男女平等といいながら不公平な事は沢山あるけど
    結局、自分の性を武器にしているうちはダメだと思う。

    男が男である事を武器にする事
    女が女である事を武器にする事

    結局、男も女も自分の性を武器にしてるだけ

    +6

    -3

  • 620. 匿名 2023/08/18(金) 08:20:31 

    >>1
    ソファ席を譲ってくれなくて奢り プラス
    ソファ席を譲ってくれるけど割り勘 マイナス
    ってソファ席のトピ何回か立ってる時に見たけど、ほとんどがプラスだったよw
    つまり、ソファ席を譲れ!って言ってる女性も譲ってくれるより、奢ってくれる方がいいってこと
    ソファ席の問題じゃなかったよw

    +2

    -1

  • 622. 匿名 2023/08/18(金) 08:21:56 

    >>1
    こういうのって大事なんだけど。
    よくよく考えてみて。
    割り勘にも通じる話。

    男女平等とか何も考えず言ってる人は、
    大昔の事調べてみたら?

    男性は力があるから、女性ファーストを
    なくしていくと、女性がまたひどい地位に
    なりかねないよ?

    今だって、女性だから力もないし、
    男性にいいようにされてる国なんて沢山あるのに。
    時間かけて女性の地位を作ってきた先人が見たら、
    どう思うだろうね。

    男性脳と女性脳は違うし、体の特性も違う。

    男性は、生理もないし、働くのに向いてるし、
    追いかけたい本能があるから、尽くした方が、
    能力も上がるし、自信にもなる。

    でも、自分に有利な方が、損得では女性にも
    負担してもらった方が男性も楽だけど、
    そうすると、自分が支えてる根源の自信が揺らいで、
    暴力で支配し出したりする人増えるんだよ。

    深層では、お付き合いしたら女性の方が
    負担やリスクがあるのがわかっているから、
    釣り合いが取れないと、自信がなくなって、
    おかしな支配欲とかに繋がる。


    女性は、守りの方が強いし、細かい気遣いも得意。
    男性といたら、女性の方がよく気がきくんだから、
    デート代割り勘とかなったら、女性の方が負担大きいよ。

    女性ファーストくらいが、色々な意味で、
    お互いwinwinなんだって。

    よーく考えてほしい。

    +3

    -6

  • 633. 匿名 2023/08/18(金) 08:44:10 

    >>1
    また無理矢理な記事だなぁ時代関係ないw
    ネタがないのかねー
    付き合ってる最中だから逆にいいんじゃない?
    人柄が垣間見えて

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2023/08/18(金) 08:59:53 

    >>1
    いい子過ぎるかチョロすぎる女の子が多めなんじゃない?
    先が思いやられるカップルだなぁ
    結婚したら育児家事しない大人のお子様が誕生しそ

    +3

    -3

  • 649. 匿名 2023/08/18(金) 09:09:52 

    >>1
    彼氏との間でまったく意識したことかなかったから、こんなに意識してる人がいるんだってネットで知ってびっくりしたなぁ。

    彼氏とご飯行く時は、前を歩いてる方がなんとなくその流れで奥の席に座ってたから、ソファーだったり椅子だったり。

    この前私が椅子側だったけど、可哀想とか思われてたのかも知れないとか、ほんといらん世話だわ。

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2023/08/18(金) 11:22:59 

    >>1
    ただの隣席の知らない人たちで事情も何も分からんなら言っても仕方なくないか?

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2023/08/18(金) 11:26:04 

    >>1
    その店での食事代を彼氏が払うって事でしょ

    別にそういうルールがあるわけでもないけどさ
    普通に考えたら「そうなんだろうなぁ」で終わる当たり前の話ですやん

    それより気になるのは中年がどうってワード。
    中年じゃなくて、若かったりベテランカップルといった別の年代だったら話は変わるのか?とは思った

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2023/08/18(金) 11:58:06 

    >>1
    ヨコだけど混んだ電車で1つ席が空いて彼女が譲る素振りでもないのに平然とさっそうとドッカリ座る彼氏のほうが違和感。事情があるかもだけど。

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2023/08/18(金) 12:02:41 

    >>1
    どんな事情があるかもわからないんだし、そのカップルの自由でしょ
    一々観察して叩いてる中年おばさんの方が怖い

    +1

    -0

  • 711. 匿名 2023/08/18(金) 12:22:30 

    >>1
    どっちでもいいし、なんでそこまでソファ席死守したいの?デブなの?

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2023/08/18(金) 12:23:38 

    >>1
    これ職場のおっさんが今の若い男はなったない!的な事言ってたけど(多分周りの若い子に好かれたいためだろうが笑)
    いや、奥のソファより椅子の方がお手洗いとか行く時楽だし、行き交う人に背を向けて座る方が楽だからあえて椅子に座りますけどーてかそもそもどっち座るとか会社じゃないんだからw自由にさせてよーって私含め周りの女子に言われてたなー笑

    そんなところでレディーファーストとか言われてもね…

    +2

    -3

  • 718. 匿名 2023/08/18(金) 12:35:28 

    >>1
    相手が男性女性どちらの場合でも、ソファ席に勝手に座るのは気が利かないと思うわ

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2023/08/18(金) 12:51:30 

    >>1
    わたしも中年だけどさ、たまたま見かけたひと組のカップルだけで『今の世の中は…』って括るのどうかと思うよ

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2023/08/18(金) 13:36:03 

    >>1
    荷物多い女なので2人席とかだと荷物置けるソファの方がいいな〜4人席を2人で座るならどっちでも。

    2人席の時普通の椅子でも全然いいけど、「荷物こっちに置こうか?」っていう気遣いしてくれると嬉しい

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2023/08/18(金) 13:41:25 

    >>1
    隣のカップルをじろじろ観察する中年女性の方が気持ち悪い

    +5

    -0

  • 799. 匿名 2023/08/18(金) 14:49:10 

    >>1
    これはレディファースト云々の問題じゃない
    女友達とカフェに入ったときに自分が先に入っても一応はソファをすすめるよ
    いいよ座ってと言われたら座るし、自分ばかりソファ席を譲られることが続いたら最初から座ってもらう

    男女の問題ではない。人と同じ時間を楽しむうえで当たり前の気遣いの話

    +4

    -3

  • 815. 匿名 2023/08/18(金) 15:04:22 

    >>1
    えっ我が家は夫の方がデカいので(身長176㎝)奥に座るよ
    私はトイレに行きたいし、注文やお支払いも私だから手前に座ってる

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2023/08/18(金) 15:24:17 

    >>1
    私も中年だけど、こんなこと思わないぞ
    夫が奥に座る時もあるし

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2023/08/18(金) 15:35:08 

    >>1
    椅子のが背中を他のお客に向けてるほうが落ち着く時もあるし、隣との間隔が広くないお店でパッと席を立てるのも椅子のほうだしで、椅子もメリットがあって悪くないと思うんだけどな

    +0

    -0

  • 854. 匿名 2023/08/18(金) 16:17:29 

    >>1
    男女平等の時代なんでね!
    レディーファーストなんてもうこの先時代遅れだよ

    +4

    -3

  • 866. 匿名 2023/08/18(金) 16:38:44 

    >>1
    男尊女卑は否定するのにレディファーストを強要するのはよくわからない。

    +3

    -2

  • 901. 匿名 2023/08/18(金) 17:18:49 

    >>1
    私は誰にも会いたくないとか食べてるとこあまり見られたくないとかで椅子に座るけど。あとソファーも沈むやつは座りたくない。。

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2023/08/18(金) 17:22:26 

    >>1
    >>「東京都に住む50代前半の女性(事務・管理)」
    バブル世代のおばさんは ほんと厄介、、
    この年代のジャイアニズムのせいで、全世代がヘイトを受けている。。

    +3

    -2

  • 908. 匿名 2023/08/18(金) 17:25:44 

    >>1

    少数派かもですが、結婚15年アラフォー子なし夫婦の我が家は旦那をソファーに座らせます。
    理由としては、旦那は大柄なので椅子が狭く感じる、私がトイレが近い、旦那は激務なので食事くらいゆったりしてほしい、という理由です。

    女性側が見栄のためにソファーに座らせてほしいとか、面倒くさいです。
    好きな席に座ればいいと思います。

    旦那は私の意図を汲んであえてソファー側に座っているので、お店が空いている時は一緒にソファーに並んで座ろうと誘ってくれる、優しい人です。

    +4

    -0

  • 923. 匿名 2023/08/18(金) 17:49:41 

    >>1
    正直ソファ席にこだわりないからどうでもいい気にしない

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2023/08/18(金) 18:11:16 

    >>1
    お前は関係ないだろ
    黙っとけババア

    +1

    -2

  • 952. 匿名 2023/08/18(金) 18:39:42 

    >>1
    そんな事知らずに座ってた旦那
    周りにそう思われただろうな。私も知らなかった

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2023/08/18(金) 19:26:47 

    >>1
    どっちでもいい。
    彼氏が仕事帰りで、私が休みの日とかならソファー座りなーって無理矢理にでも譲るよ。

    気遣ってもらう程の価値がないおばさんほどレディーファーストだの気遣いだの周りに細かく要求するよねー

    +1

    -3

  • 1053. 匿名 2023/08/19(土) 02:26:30 

    >>1
    私はお酒のむとトイレ近いので手前に座りたい人なのだが男性に恥をかかせてしまうのでしゃーなしに奥座ります

    +0

    -0