ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2023/08/17(木) 14:44:05 

    うちは逆に一人っ子がいいと思っているようで、一人で十分!もう孫は可愛いこの子で終わり!とか言ってくる。まだ何も決めてないのに毎回言われて嫌な気持ちになる。

    +286

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/17(木) 14:45:42 

    >>6
    このパターンもイヤだね…

    +217

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:08 

    >>6
    勝手に決めんなやって感じだね

    +136

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:27 

    >>6
    結局
    いやお前さんの都合は知ったこっちゃないのよって話よね
    どっちパターンにしてもさ

    +128

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:39 

    >>6
    うちも2人目産んでから「3人目はやめときなさいよ」って何回も言われた。同居してる訳でも援助してくれてる訳でもないのに。お前が決めるなって思った。しかも必ず旦那が居ない時ね。

    +209

    -5

  • 32. 匿名 2023/08/17(木) 14:47:46 

    >>6
    うちは実母がそうだった
    自分の子供が二人だからなのか、三人目にものすごく反対してきた
    年齢的にも収入的にも問題なかったのに
    昔から自分の価値観を押し付けてくる毒だったな

    +92

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/17(木) 14:51:46 

    >>6
    うちも。1人でいいって。結局3人産んだけど。大変は大変だけど夫婦で決めた事だからねー頑張るしか無いよね。

    +31

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/17(木) 15:07:33 

    >>6
    そう言う親だと孫の送迎とかもしてくれないんだろうな

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/17(木) 15:13:57 

    >>6
    うちもそんな感じだったなー
    義母は子供が多くて既に孫が数人いたから、
    ウチが2人目不妊治療してるって漏らしちゃったら、〇〇ちゃん1人でいいじゃない。もうお母さんは要らんよ!いらん。って言われた…
    別にアンタの為に産むんじゃないんだけど、、って思って引いた

    んで、2人目も産まれてしばらくしてからの帰省の時に、私が体調崩して夫と子供達だけで行かせたら何を勘違いしたのか、
    泣きながら、3人目でも出来たん?もういいでしょうよー。要らんよもう!って言われたらしい

    +72

    -3

  • 147. 匿名 2023/08/17(木) 15:36:45 

    >>6
    夫婦で決めることであなたに関係ないし、何目線だよって感じですね。

    +19

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/17(木) 16:36:06 

    >>6
    どっちにしてもお前に関係ないやん!やね。
    嫌な気持ちになりますね、本当、すごく失礼。

    +12

    -1

  • 186. 匿名 2023/08/17(木) 17:27:16 

    >>6
    親にサポートしてもらってるなら言われても仕方ないと思う
    増えれば増えるだけ負担が増える訳だし
    お祝いとか金銭面でも周囲に負担になるよ

    +4

    -4

  • 224. 匿名 2023/08/18(金) 01:43:46 

    >>6
    なんかめっちゃ腹立つw

    +4

    -0