ガールズちゃんねる
  • 88. 匿名 2023/08/14(月) 14:00:17 

    >>4
    アメリカとかも産後1ヶ月経たずに復帰しないとクビになるよね
    日本は妊婦さんに優しい方だと思う

    +524

    -9

  • 152. 匿名 2023/08/14(月) 14:11:45 

    >>88
    アメリカ人の同僚がここは日本だから一年間産休とってもいいんだよ 法律ですぐに働くのは禁止されてるんだよって説明してもベビーには昼間はシッターがいるし逆に今働かないと体が戻らないって出勤してきたの思い出した
    文化の違いだろうけど日本人には馴染まないよね

    +197

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/14(月) 14:15:25 

    >>88
    州によるけど1ヶ月でクビになるのは嘘だよ

    まぁでもすぐ復職で母乳あげることもままならないし、夜泣きもあるのに睡眠不足のまま働くのは大変だよね

    日本は先進国の中でも乳児の死亡率めちゃめちゃ低い
    医療が充実してることも一因だけど、母親がしっかり乳児の世話をしてることも理由の1つだと思う

    +211

    -5

  • 184. 匿名 2023/08/14(月) 14:16:35 

    >>88
    産後1ヶ月とかまともに睡眠取れず心身ともにフラフラしてんのに仕事とか無理。
    寝ない赤ちゃんとかだと朝までぶっ通しで夜泣き対応なのに。

    +161

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/14(月) 14:19:05 

    >>88
    アメリカの人は何でそれで平気なんだろう?
    骨盤ガタガタでお腹戻りきってないしまだ悪露もでてて超絶寝不足だよね。
    その後の体調や体型に支障はないのかな。

    +134

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/14(月) 14:20:15 

    >>88
    9ヶ月まで夜泣き酷くて睡眠不足&乳頭炎で死にそうだったんだけど、1ヶ月って嘘でしょって思う。

    +68

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/14(月) 14:23:35 

    >>88
    よくアメリカと日本の産前産後休の違いを引き合いに出して、日本の妊婦や母親は恵まれてるってコメントみるけど、なんだかなぁって思う。
    医療制度とか働き方とか、全部アメリカみたいになりたい?

    +118

    -16

  • 293. 匿名 2023/08/14(月) 15:09:20 

    >>88
    そもそも欧米は無痛分娩主流だからね、産後の身体の回復も早いと思うよ。あと欧米人とアジア人では身体の作りが違う。アジア人は骨盤も狭いし、産後のダメージも大きいと思うよ。

    +102

    -1

  • 418. 匿名 2023/08/14(月) 18:37:23 

    >>88
    せめて2〜3ヶ月じゃないっけ?

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2023/08/14(月) 22:17:16 

    >>88
    これはダウト
    今現在アメリカ在住(一時帰国中)だけど、もうすぐ出産のアメリカ人は出産後3ヶ月休むよ。
    ちなみにアジア系。

    +10

    -1

  • 695. 匿名 2023/08/15(火) 12:30:42 

    >>88
    シッターさんを雇うよね。
    住み込みにする場合もあるし会社に赤ちゃん連れて行けるように託児所完備のとこあって授乳しに行ったりしてたよ。
    日本は赤ちゃんの時に母親が一緒にって風習だから預けにくい環境よね。
    たださ、良い悪しあると思うし昔なんてタバコの煙バンバンの居酒屋さんに2ヶ月くらいの赤ちゃん連れてきたりしてさ、今連れて来なくてもって思ったことあったけどあのお母さんは呑んだり人と会ったりすることで虐待に繋がらなかったら良いかって今は思うことにしてる。

    +2

    -1