ガールズちゃんねる
  • 492. 匿名 2023/08/14(月) 07:33:38 

    それでなくても日本の漢字の名前って、
    同じ感じでも違う読み方が沢山あって難しいですよね。

    名付ける親はいろんな思いがあって、悩みに悩んでつけるのでしょうけど
    一生その名前で生きていく側には
    毎回お名前はなんとお読みしますか?と聞かれ続けるのも面倒くさいかも。

    あと分かりやすすぎる意味が読み取れる名前。
    そんな風に生きなきゃいけないってプレッシャーが重すぎる。

    私の場合は後者。
    名前負けしすぎていて生きているのが恥ずかしくなります。

    +0

    -2

  • 507. 匿名 2023/08/14(月) 08:38:01 

    >>492
    男の子とか女の子で優人とか優子とかいたけど、優しくいなきゃってプレッシャーというか名前でハードルあがっちゃうよなって感じてたわ。

    +0

    -2

  • 510. 匿名 2023/08/14(月) 08:42:37 

    >>492
    幸子はサチコ?ユキコ?
    幸せに生きなきゃってプレッシャーがある

    こういうこと?

    +0

    -0