ガールズちゃんねる
  • 242. 匿名 2023/08/13(日) 22:10:12 

    >>2
    普通の名前ってアラサーの私世代からすると、あい、かな、めぐみ、みさき、はるか、とかだよね
    そういう名前って大体友達にいるから付けづらいんだよね
    友達にいるとか気にしないものなのかな?

    +84

    -3

  • 297. 匿名 2023/08/13(日) 22:37:10 

    >>242
    アラサーなの?
    その名前たちはアラフォーだと思った。

    +18

    -28

  • 310. 匿名 2023/08/13(日) 22:42:30 

    >>242
    今普通って言ったらさくら、りこ、みお、とかじゃない?

    +57

    -7

  • 344. 匿名 2023/08/13(日) 22:56:16 

    >>242
    わかる〜友達とか親族の名前は一通り外して考えた

    +52

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/14(月) 07:54:04 

    >>242
    友達何十人もいるの?被らない普通の名前なんていくらでもあるじゃん。

    +2

    -18

  • 700. 匿名 2023/08/14(月) 14:17:12 

    >>242
    同じくアラサー。
    その辺の名前は職場でも友達でも多いね。
    みか、みき、あいり、さな、なつみ、なつき、まい、かな、りさ
    とかその辺めちゃくちゃ多い。友達にみかちゃん3人居るとかそんな現象起こるレベル。
    子供の名前、友達や知人、さらにその子供と被らないように名付けた。まあ、普通の名前だけども。
    子供の友達だとれい、れん、るな、かりん、るい、とかその辺がすごく多い。
    今普通の名前って漢字1文字読み2文字が多いんだなーと思った。

    +10

    -0