ガールズちゃんねる
  • 142. 匿名 2023/08/13(日) 21:36:00 

    >>95
    元はと言えば昔ネットの弱者男性が自分たちなんて彼女すらできた事ないのに
    20歳になるかならないかの若いカップル等が出来婚とかで出産して
    舞い上がって溺愛感のある名前を子供につけてるのが許せなくて嫉妬に狂って
    そういう名前をDQNネームと読んで連日のようにしつこく画像とか表使って馬鹿にしまくってた

    それが徐々に本人達に伝わったけんだけど事情しらないから
    自分たちを叩いているのは伝統的な名前つけてる親だと判断して
    シワシワネームとか呼んで叩きだして今に至る

    +4

    -10

  • 246. 匿名 2023/08/13(日) 22:11:16 

    >>142
    そうなんだ?
    弱男が暗躍してたのか。
    ダサい。

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2023/08/13(日) 22:13:16 

    >>142
    キラキラネームって最初からキラキラネームじゃなくて、DQNネームと呼ばれてたの?
    その時代を知らなかったわ。

    +1

    -3

  • 263. 匿名 2023/08/13(日) 22:16:37 

    >>142
    やっぱキラキラの発端は若いDQNカップルだったのか!

    +3

    -2

  • 320. 匿名 2023/08/13(日) 22:46:18 

    >>142 追記
    本人達って書いたけど具体的な人じゃなく
    キラキラネーム付けてる人全般の事ね

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/13(日) 22:54:07 

    >>142
    ネットで広まったのはそうだけどなんか違う?
    詳しくはwikiを見てほしいけど、テレビの番組名を発端にそういえばヤンキーカップルって子供にも夜露死苦みたいな当て字の名前つけるよねって共感が広まってドキュン呼びが定着していったよ、あくまでネットの中でだけど

    その後心美ちゃんみたいに従来の読み方をしないオリジナルな名前が流行った辺りでマスコミがキラキと言い出した
    その内この二つが同じものとして扱われるようになって今のキラキラネームって呼ばれるようになったと思う

    +10

    -1

  • 1287. 匿名 2023/09/01(金) 11:42:54 

    >>142
    馬鹿にされたキラキラ親がやり返すためにシワシワネームって言い始めたんだよとか言う人いるけど違うよ
    実際は敏子って名前つける親がいて、古風な名前が持ち上げられてた5chの育児板ですらさすがにそれは古すぎでしょ。古風というよりシワシワじゃんって言ったのがきっかけでこの言葉が広まったんだよ

    +1

    -0