ガールズちゃんねる
  • 122. 匿名 2023/08/13(日) 21:31:32 

    >>29
    難しい子が多いよね
    特に今日観た輝妃一って子は本当に判らなくてぐぐってしまった
    てっぺいって読むらしい
    輝を「て」、一を「い」と読んでるんだろうけど、妃のどこから「っぺ」が出てきたのかわからん

    +220

    -2

  • 221. 匿名 2023/08/13(日) 22:00:41 

    >>122
    清水玲子先生の「輝夜姫」感がある

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/13(日) 22:16:25 

    >>122
    てっぺい!なるほど
    てるきーかと思った

    +86

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/13(日) 22:27:45 

    >>122
    それはすごいw
    響きは男っぽいのに何で妃って字を入れたんだろう

    +138

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/13(日) 22:29:21 

    >>122
    智辯の輝妃一(テッペイ)君は唯一無二だよね
    何故、妃の字を選んだのかも気になる

    同じ智辯の琉綺亜君の方がまだ読める笑

    +123

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/14(月) 04:49:25 

    >>122
    私も読めなくて、アナウンサーの声真剣に聞いてたら、てっぺいって言うから意味わからんかった。
    どうしてそうなったの?!って疑問だらけ。

    今の高校生は、女の子に使ってた漢字を男の子にも使うようになっててなんか不思議な感じする。
    綾、彩、愛、穂、とか、アラフォーの私からしたら、女の子にしか使わない漢字のイメージ。
    (穂高とかは男でもいたけど)

    +87

    -0

  • 738. 匿名 2023/08/14(月) 14:55:32 

    >>122
    こんなところで個人名出して下げコメントしてるあなたの常識もどうかと思う
    常識のなさにキラキラもシワシワも関係ない

    +8

    -4

  • 789. 匿名 2023/08/14(月) 15:50:16 

    >>122
    きひぃ としか読めなかった

    +20

    -0

  • 909. 匿名 2023/08/14(月) 17:20:12 

    >>122
    妃をとって、てるかずで良くないか?

    +8

    -0