ガールズちゃんねる
  • 41. 匿名 2023/08/07(月) 18:35:04 

    >>16
    これ、意外と高いよね

    高齢者に多いのかな?(´・ω・`)

    +158

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/07(月) 18:38:16 

    >>41
    中年以上の人達は吸ってる人多い。あと、私の周りでは、一度禁煙成功したのに数年後また吸い始めてしまってる人多い。

    +64

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/07(月) 18:39:53 

    >>41
    吸わない身からすると、飲食店も禁煙化が進んで喫煙所も隅っこに追いやられ、目に付きにくくなったのかも

    +56

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/07(月) 19:03:35 

    >>41
    若者も多い。渋谷の喫煙所に若者が毎日100人以上いるし

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2023/08/07(月) 19:15:17 

    >>41
    そうでもないよ
    自治体の乳幼児健診(4歳までに4回ある)の問診票に保護者・家族の喫煙の有無を答える項目があるんだけど、父親で3割弱・母親で1割弱の喫煙者がいるよ
    乳幼児健診の対象の親世代は40歳代までの若い世代ぎほとんどだろうけど、喫煙者がこんなに多いとは驚いた

    +10

    -3

  • 496. 匿名 2023/08/08(火) 01:13:12 

    >>41
    若年層は母数が少ないからね

    +2

    -1