ガールズちゃんねる
  • 48. 匿名 2023/08/06(日) 16:33:58 

    >>12
    こういうことを言うと「日本は遅れてる。海外では〜」とか言い出す奴がいるけど、海外でもタトゥーを入れるのは育ちの悪い人間が大半なんだよね(一部の先住民族を除く)

    +302

    -16

  • 61. 匿名 2023/08/06(日) 16:35:23 

    >>48
    欧米の会社でも見えるところのタトゥーはダメだったよ
    上流階級でタトゥーだらけの人なんて居ない

    +143

    -9

  • 189. 匿名 2023/08/06(日) 17:21:01 

    >>48
    海外で治安が悪いところで育った人たちの中でも、こんなところ抜け出してまともに生きたいからタトゥー入れるのやめておこうって考える人がいるのにね。

    +57

    -8

  • 210. 匿名 2023/08/06(日) 18:10:54 

    >>48
    少なくともホワイトカラー層でタトゥーごりごり入ってる人なんてまずいないよね
    職場に欧米の先生たくさんいるけど見えてる限りタトゥー入ってる人見たことないわ

    +29

    -10

  • 212. 匿名 2023/08/06(日) 18:11:56 

    >>48
    海外では〜って言う人こそ、じゃあ海外で生活したら?って思うww
    なのに、そんな例えだす奴に限って英語話せないけどww

    +69

    -9

  • 223. 匿名 2023/08/06(日) 18:50:54 

    >>48
    サッカー選手や消防士など身分がはっきりしていて社会的信用がある人以外は海外でもタトゥーの印象は悪いよね

    このトピに入れ墨を入れている人がいたら聞きたいんだけど、なんで世間的にも就職にも影響があると解っているのにタトゥーを入れたの?

    +23

    -10

  • 242. 匿名 2023/08/06(日) 20:40:48 

    >>48
    アメドラ見てると黒人警察官がタトゥー入れてて、日本じゃ公務員がタトゥーなんてあり得ないなーと思いながら見てたんだけど、そのドラマのそのキャラはスラム育ちでそこを抜け出して警察官になった。兄弟はギャングになった。(兄弟もタトゥーがっつり)って設定だったから日本と違ってそういう背景のある人も多いのかもなと思った。
    日本では育ちの影響でタトゥー入れる環境とかほぼほぼないよ
    なんにしても背景がいろいろ違うのに海外では〜っていう人は浅いよね

    +24

    -4

  • 272. 匿名 2023/08/06(日) 23:23:48 

    >>48
    そもそも文化が違うじゃんって思う

    日本は刺青がカタギの人間じゃないってイメージが昔からあるし、それも含めて日本の文化だと思うからわざわざそこの意識を変える必要もないしそれが嫌なら日本に合わないって事

    それが和彫りだろうがポイントのタトゥーだろうが彫ってない人間からしたら知ったこっちゃないし同じこと

    +13

    -4