ガールズちゃんねる

男女平等ってまだまだ遠いなと思うこと

2465コメント2023/08/10(木) 21:43

  • 42. 匿名 2023/08/06(日) 14:56:37 

    >>5
    正直私がオッサンなら、オッサンに茶を出されるより嬉しい。

    +258

    -66

  • 46. 匿名 2023/08/06(日) 14:56:49 

    >>5
    コロナを期にお茶出しやめたとこ多い印象

    +164

    -4

  • 71. 匿名 2023/08/06(日) 14:58:51 

    >>5
    得意だったわ
    これで縁談を持ちかけられたこともあった良い時代

    +16

    -28

  • 145. 匿名 2023/08/06(日) 15:09:40 

    >>5
    お茶を出すという仕事を下に見てるから平等じゃないと感じるんだね

    +46

    -22

  • 487. 匿名 2023/08/06(日) 16:41:22 

    >>5
    それは会社の文化じゃない?
    うちの会社はずいぶん前からそんなのやっていないよ。

    +50

    -5

  • 634. 匿名 2023/08/06(日) 18:17:07 

    >>5
    お茶出しくらい全然やるけど。外で危険な仕事するよりマシ

    +36

    -10

  • 693. 匿名 2023/08/06(日) 18:52:43 

    >>5
    前勤めてた会社がそうでした。
    お客さんが来ると、女性は急ぎの仕事があってもお茶を出しに行かないといけません。
    男性はいつも暇で遊んでいます。
    それなら、男性に急ぎの仕事をお願いすればいい!と言われたことがあるけど、「それわかんないから無理」と断られたり、やってくれても適当で間違えられて余計大変なので、無理ならあなたがお茶持って行ってよ…っていつも思ってました。
    お給料は男性の方が10万円以上多かったので、馬鹿馬鹿しくなった。

    +103

    -6

  • 697. 匿名 2023/08/06(日) 18:54:15 

    >>5
    お茶は淹れてやるから
    掃除はやれ!

    +33

    -3

  • 1041. 匿名 2023/08/06(日) 21:40:52 

    >>5
    戦時下招集やレスキュー隊、高所作業はまだまだ男が多い。

    +10

    -1

  • 1193. 匿名 2023/08/06(日) 22:48:42 

    >>5
    私の職場、お茶出しもだし、お土産や届いた荷物を片付けるのも女の役目になってる

    帰省先から職場に、後日ある歓送迎会の為にナマモノのお土産送った社員がいて、その人が荷物を受け取ったんだけど、その人の隣の人が「◯◯さん!」って私の名前だけ呼んで、荷物を代わりに片付けろって目線送ってきた

    私だって普通に仕事あったけど、「やりますよ」って言って片付けたんだけど、その送り主だって自分で荷物を整理しようとしてたし、何でわざわざ遠くの席から私を呼ぶの?ってムカついた

    +60

    -5

  • 1284. 匿名 2023/08/06(日) 23:23:09 

    >>5
    お茶出しでお給料貰えるならいいじゃん的コメントがあるけど、お茶出しが嫌なのではなく、評価の対象にならない業務を女性だからと言うだけの理由で押し付けられるのが嫌なのですよね。
    高所作業は男性が~とかいうけどそれはもうメインの仕事じゃない?お茶出し女性にだってメインの仕事はあるわけですよ。
    比べるとしたら重い荷物運びとか?

    +63

    -3

  • 1557. 匿名 2023/08/07(月) 05:52:35 

    >>5
    ジェンダーハラスメントやね。
    アラフィフより上の人間は、そんな概念ないから言葉も知らないよね。

    +4

    -0

  • 1610. 匿名 2023/08/07(月) 07:09:28 

    >>5
    やったことないけどこれで給料出るなら率先してやりたい

    +4

    -2

  • 1677. 匿名 2023/08/07(月) 08:49:30 

    >>5
    受付とお茶出しは若くて可愛い子の方がオジさん達のテンションが上がるんだろうね

    +4

    -0

  • 1727. 匿名 2023/08/07(月) 10:06:40 

    >>5
    かといってあまり信頼していない男の淹れた茶をあなたは飲みたい?

    +1

    -1

  • 1875. 匿名 2023/08/07(月) 12:42:48 

    >>5
    女のこちらが汗だくで走り回るほど忙しくしてて、その他男が暇で雑談してても、わざわざ呼び止めて「がるさん、お茶お願い」って、よく考えるとすごい思いやりないよね。
    一人ですべての仕事をこなさなきゃいけなかったときよりも、人が沢山いるオフィスにいるのに孤独ややるせなさを感じるようになるよね。こういった態度の積み重ねって。
    気をつかってるつもりなのか「自分のぶんはいらないから」とかいってくる人ってズレてるよね。
    男の自分がやる仕事じゃないって思い込みは意地でも改めないのか。

    +9

    -4

  • 2083. 匿名 2023/08/07(月) 13:47:51 

    >>5
    全然それくらい出すけど、お局がいちいち偉い人からしか出しちゃダメってめんどくさい謎ルール作ってクソめんどくさい。
    コの字で座ってるんだから片側から順に出していけばスムーズなのに、わざわざ右と左の偉い人順に出せっていうから、右と左を行ったり来たりしてお茶出してる。
    アホらしい。

    +2

    -0

  • 2118. 匿名 2023/08/07(月) 13:58:07 

    >>5
    来客時は女性事務員がお茶入れてる。でもそのコップ洗うのは男性社員の仕事にしてる。

    +6

    -0

  • 2151. 匿名 2023/08/07(月) 14:05:10 

    >>5
    自分の飲むものぐらい自分で用意しろって思う🥺

    +3

    -3

  • 2270. 匿名 2023/08/07(月) 14:37:52 

    >>5
    いまどきお茶くみやらせる会社あるんだ、、
    ウォーターサーバーコーヒーサーバーは置いてあるものだと思ってた

    +5

    -0

関連キーワード