ガールズちゃんねる

我が家の犬可愛い自慢

409コメント2023/08/22(火) 05:51

  • 199. 匿名 2023/08/06(日) 07:22:11 

    愛犬家ガル民助けて…
    最近4ヶ月の大型犬を迎えました。トイレトレーニングがまったくうまくいかなくて、病みそうです…
    トイトレで検索するとトイレしそうな気配があればゲージに運ぶってよく見るけど、すでに20キロ近くある子なのでうまく運べず…
    毎日粗相が嫌すぎて、可愛いと思えなくなってきてる

    +14

    -2

  • 203. 匿名 2023/08/06(日) 07:32:01 

    >>199
    うちの18キロぐらいですが、ご飯とおやつで何度か釣ったり、おしっこしそうになったらシーツで採尿→そのシーツをトイレトレーに敷いたらその上でやってくれて盛大に褒めて以来やる様になりました。といっても2ヶ月くらい掛かったかな。
    しょっちゅう言われてますが根気大事ですよ

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/06(日) 07:56:37 

    >>199
    トイレトレ中って病みますよね笑
    うちも>>203さんと同じ感じでやりました
    トレ中はこれ一生続くのかな…犬を飼うなんて私には早すぎたんだ…って暗い気持ちにもなったけど、でも犬も「ここでオシッコしちゃえ〜」とかじゃなく「こ、ここ、、?あ、違ったか」みたいな感じがしたのでお互い根気強くやったらある日突然できるようになりましたよ!
    失敗しても拭けばいいさ!がんばれーー!!

    +29

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/06(日) 07:57:56 

    >>199
    よくする場所に何枚かシートを置いておく。
    4か月ならまだまだこれからだし散歩行くようになったら外でするので家でおしっこする頻度が減るかも。

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/06(日) 08:19:30 

    >>199
    うちは去年3代目を迎えましたが、、、

    匂い嗅いでウロウロしだしたらペットシーツに連れてって、おしっこするまで「ちっちして~」って呪文のように繰り返します。
    おしっこ出来たら即ボーロなどのおやつ。※おしっこする前におやつを手に持たない(おやつで興奮しておしっこしないので)、目を合わせない(遊んで貰えると期待するので)。

    トイレトレーニングでこの方法を一緒に行うと、「ちっちして~」って言ったらしてくれるようになりますよ😊
    お散歩・お留守番・寝る前とか事前におしっこさせられるので便利です✨️

    あとトイレは関係ないですが、犬も歯石が溜まって歯周病になるので子犬のうちから歯磨きトレーニングもしてあげてくださいね☺️(歯磨きガムをあげてもちゃんと綺麗になりません。歯磨き後のご褒美にあげてます。)


    +22

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/06(日) 08:32:01 

    >>199
    うちはもうすぐで一歳になるけど、ちょこちょこトイレ失敗します
    ケージの中では全くやらないので撤去して、いつものトイレ場所ともう1箇所トイレをよく失敗するところに設置しました。それでもトイレシート替えるのを忘れてたら わざとトイレの横で失敗しますw
    トイレトレーニング大変ですがお互い頑張りましょーー

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/06(日) 09:21:15 

    >>199
    皆さんもいろいろ書いてるので必要がないかなと思いつつ、コメントします
    最初は部屋中にペットシートを敷きまくりました。
    失敗が多くて、何故そこでする?!ここに敷いてあるのに!!と拭き掃除をしながら心が折れそうでした。ペットシートの上で出来たら、多少ズレてても大げさに喜んでオヤツをあげて、だんだん枚数を減らしていき、最終的にペットシートを敷いたトイレトレーだけにしました。それでもズレて拭き掃除することが多かった。それにプラス食糞の悩みもあった。
    1年以上経って、気づくとトイレの回数も減り、散歩の時に1日の排泄を済ませてるようになりました。ウンチも外でしかしなくなり、ウンチに気づかずに食糞されてた!というのがなくなりました。
    家のトイレでは一回するかしないかくらいです。ちなみに散歩は毎日1回夜のみです。
    トイトレ、焦らずに気長にやっていきましょう。きっと出来るようになります!

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/06(日) 10:36:00 

    >>199
    うちの子 今5ヶ月です 先月が同じ状態だったのでお気持ち分かります
    何故ここで今する?と何度思ったか…飼い主失格と思ってました
    5ヶ月になって思うこと
    犬自身は飼い主さんを困らせようと思ってないです 毎日毎日教えていくと少しずつですが変わって分かってくれてきています
    我が家もあちこちでトイレしていましたが 今は2ヶ所に減りました 本人が気に入っているところにトイレを作ってます 
    冷蔵庫の前でもしていたのですが そこは困るので
    ご飯をそこで食べさせるようにしました
    理由は 犬はご飯を食べる場所でトイレはしないと聞いたので
    実際 冷蔵庫の前でのトイレは止みました
    噛み癖やその他まだまだ大変ですが
    犬の習性と人間の生活の擦り合わせを今しているんだとおもってお互い頑張りましょう

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/06(日) 10:57:07 

    >>199
    うちは覚えるまで1年掛かって本当大変でした。かなり手を尽くしましたが1番は出来たら大袈裟に褒めまくる、お祭り騒ぎばりに。ご褒美のおやつの力も借り失敗しながらも今ではノーミスです。その子にもよるかと思いますがワンちゃんも一生懸命です、根気よく。

    +25

    -0

関連キーワード