ガールズちゃんねる
  • 302. 匿名 2023/08/04(金) 21:21:28 

    >>218

    私は一人目クリニックで普通分娩、二人目総合で無痛だったけど体のダメージが違いすぎる
    また、一人目が骨盤や赤ちゃんの大きさとかに問題なかったのもあってなるべく下から…となったけど、促進剤打っても全然出てこなくて結構ギリギリまで粘ったから正直赤ちゃん危なかったよ

    私も体力衰弱して、産後の肥立ちも凄く悪かった
    視力に関しては戻らない

    体感として無痛の方は第一子の産後二ヶ月目くらいでやっと動けるようになったくらいの状態が産後当日の身体の状態だったよ

    普通分娩に拘るのも個人の価値観として良いと思うけど人やお産の進み、先生の判断によっては普通分娩のほうがその後取り返しつかないダメージ受ける場合もあると実感したよ
    無痛はホントに体が楽でした

    無痛か普通かよりは病院の体制や人数、方針とかのが大事かなぁと思う

    +44

    -13

  • 591. 匿名 2023/08/05(土) 00:31:46 

    >>302
    いや、無痛じゃなくても2人目って楽だよ。
    1人目が無痛のパターンは分からないけど、1人目で1ヶ月くらい身体痛かったのが、2人目はそういう痛み無かった。助産師さんも、2人目は産後すぐご飯が食べられるのよね〜(それだけ楽)って言ってたよ。

    +7

    -16

  • 692. 匿名 2023/08/05(土) 06:45:33 

    >>302
    無痛か普通かだけじゃなくて、一人目と二人目の違いもあると思うよ
    二人目は出てくるの早いし楽
    私両方とも普通だけど、二人目の当日と一人目のときの1ヶ月後ってまさにそんな感じだったもん

    +8

    -0

  • 803. 匿名 2023/08/05(土) 09:48:22 

    >>302
    来月出産予定です。同じく1人目は普通だったのですが、2人目は絶対に無痛か和痛で旦那にも希望伝えてました。
    単純に1人目普通分娩の痛みが完全にトラウマになったからでした。そのせいで2人目は歳が空いてしまいましたが近くの総合病院で唯一和痛ができるのでそこに通ってます。
    周りを見ても2人目は無痛を希望するママが多くて皆1人目の痛みに恐怖を感じた結果みたいです。病院側も痛みにに対する恐怖で2人目を躊躇してる人のためにも少しでも楽なお産を…と言うスタンスもある様です。

    +9

    -1

  • 891. 匿名 2023/08/05(土) 12:32:19 

    >>302
    無痛分娩は妊婦の身体への負担が少ないから産後の回復も早いんだよね
    でも、ちゃんと麻酔科医が常勤してる産婦人科を選んだ方がいいと思う

    +3

    -0