ガールズちゃんねる
  • 281. 匿名 2023/08/04(金) 21:14:26 

    >>32
    総合病院の産婦人科病棟の看護師です。
    普通のクリニックにはまず人工呼吸器置いてませんし、産婦人科医では正直あっても使うのが難しいです。
    勤め先でも重症な方来られて人工呼吸器管理する場合は人工呼吸器は救急科の医師、産婦人科領域は産婦人科医と1人の患者に複数の科が対応します。

    なので総合病院でこのような事例があってすぐに救急科の医師などが駆けつけられたら助けられたかもしれませんがクリニックでは難しかったと思います。

    +131

    -5

  • 404. 匿名 2023/08/04(金) 22:10:45 

    >>281
    人工呼吸などの対応を取らなかった、ってあったから、てっきりマウストゥーマウスの人工呼吸の事言ってるのかも思ったけど、そう言うわけではないのか。
    機械がなければ人がやる、みたいな事病院ではあり得ないのかな?

    +18

    -1

  • 1012. 匿名 2023/08/05(土) 18:16:39 

    >>281

    横です。

    そもそもですが、麻酔は麻酔専門の医師が処置をして、その間の管理も麻酔科医がするものじゃないのでしょうか?

    麻酔科医のなり手が減っているとは聞いていますが…

    +2

    -1