ガールズちゃんねる
  • 32. 匿名 2023/08/04(金) 20:24:50 

    >>17
    【続報】無痛分娩で出産後に死亡 院長を書類送検へ
    【続報】無痛分娩で出産後に死亡 院長を書類送検へgirlschannel.net

    【続報】無痛分娩で出産後に死亡 院長を書類送検へ 子どもは帝王切開で生まれ無事だったが、女性は麻酔を受けたあと呼吸不全になり、10日後に低酸素脳症で死亡した。警察は麻酔を投与した院長が人工呼吸などの対応を十分に取らなかった可能性があるとして...


    これかね?
    対応わりと酷いやん
    助かる命だった

    +208

    -17

  • 43. 匿名 2023/08/04(金) 20:26:30 

    >>17
    多い少ないの問題はないでしょう。
    殺されるかもしれないってこと。

    +6

    -17

  • 78. 匿名 2023/08/04(金) 20:31:18 

    >>17
    その割に事故多くない?

    +15

    -21

  • 99. 匿名 2023/08/04(金) 20:34:32 

    >>17
    この前TVで、無痛分娩を選ぶ若い方が多いって見たばっかりなんだけど

    +85

    -2

  • 219. 匿名 2023/08/04(金) 20:56:42 

    >>17
    無痛にしたいけど、無痛にするのも怖くて希望にチェックだけしといて
    自然分娩にして耐えれなかったら無痛分娩にしてもらう形にしたわ

    +41

    -2

  • 259. 匿名 2023/08/04(金) 21:09:17 

    >>17
    周りですごくたくさんいるんだけど少ないの?

    +14

    -6

  • 301. 匿名 2023/08/04(金) 21:20:55 

    >>17
    もう半分くらいの人は無痛にしてるって何かで見たけど

    +11

    -13

  • 579. 匿名 2023/08/05(土) 00:17:51 

    >>17
    自然が一番いいよ。

    痛さ逃れる為にリスクを負う必要ないしね。
    痛さは一生続かないから大丈夫。

    +8

    -28

  • 626. 匿名 2023/08/05(土) 01:44:46 

    >>17
    いや、増えてると思うよー
    金額もプラス10万かからないくらいで痛みなく産めるし!
    まわりの友達みんな無痛分娩。

    +23

    -12

  • 660. 匿名 2023/08/05(土) 04:00:52 

    >>17
    産後の回復も早いそうだし海外ではメジャーなんだよね?出産するお母さん達のために日本でももっと安全に関する研究を進めて取り入れ数が増えると良いね。

    +13

    -1

  • 835. 匿名 2023/08/05(土) 10:38:23 

    >>17
    ちゃんとした病院でやらないとこわいよね。友達は慶応病院で無痛分娩した。お金が無い人は普通にしましょう。

    +5

    -2

  • 836. 匿名 2023/08/05(土) 10:42:54 

    >>17
    和痛とどう違うの?同じ? 私は和痛分娩で出産したけど、普通の腕からの点滴で陣痛誘発剤(これは息子の頭が大きくなりすぎたから予定日前に産むことになったから)入れたり痛み止め入れたりした感じ。意識はずっとあったけど分娩自体はそこまで痛くなかった。

    もう年齢的に無理だけどもう一度分娩することがあったならまた和痛がいいな、と思うくらいには気に入ってたよ。

    +3

    -2

  • 884. 匿名 2023/08/05(土) 12:10:13 

    >>17
    無痛分娩で産まれてきた私のイトコは50代だよ
    無痛分娩なんてずっと昔からある

    +1

    -4

  • 971. 匿名 2023/08/05(土) 16:34:15 

    >>17
    帝王切開だったけど、無痛と同じ麻酔打ったよ。

    無痛分娩は10万ぐらいだったから、無痛にする人多かったよ

    +0

    -0