ガールズちゃんねる

【小学生】自由研究手伝いますか

133コメント2023/08/09(水) 22:20

  • 1. 匿名 2023/08/01(火) 21:36:52 

    4年と2年の子供がいますが自由研究は毎年子供達にやりたいことを聞いて手伝っています。
    完全に子供だけで完成させるとなるとかなり限られたものになるだろうしできるだけ希望を叶えてあげたいと思ってやってきましたが、知人からそれだとほとんど親の作品だし不公平だよねと言われました。
    確かに自分の子供の頃から自由研究は人によって完成度や熱意に差があるなと感じることはありましたがそれが悪いこととは思っていなかったので今回否定的な意見に驚いています。
    皆さん自由研究は子供に完全に任せていますか?

    +20

    -35

  • 51. 匿名 2023/08/01(火) 21:47:56 

    >>1
    学校から手伝うように言われてる
    問題集、漢字ドリル、プリントはすぐに丸つけ解説して直しをさせて、青で丸つけろ
    日記(毎日)には毎日親が一言感想書け
    自由研究は理科系分野のテーマを一緒に考えてやれ
    生活研究は社会系分野のテーマを一緒に考えてやれ
    (低学年は理科社会ないけどそれらにつながるもの)
    星座観測は自宅以外の場所からもだから親が連れていけ

    6、4、1年(双子)の4人の宿題見るのが本当に大変すぎて泣きたくなる

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/01(火) 21:50:34 

    >>1
    自由研究ではなくて、学年課題の中で親の協力が必須の宿題が毎年あった。学校からも保護者の協力の元でお願いしますと言われるくらい。それがまたかなり厄介な課題で…。親の協力ありきの宿題が最近は増えてる気がする。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/01(火) 21:52:52 

    >>1
    手伝うってどこまで??
    たとえば作品つくるなら材料用意とか、やり方とか教えるし、アイデアも出すけど、造形、色塗りとかハサミで切るのとかは一切手伝わないよ。そこまで手伝うとやり過ぎかなーと。見映えが悪くても本人の力でつくることを優先してる。ただ、つくる行程で火とか、カッターをつかったりするようなものなら手伝う。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/01(火) 21:58:23 

    >>1
    主が どこまで手伝ってるのか具体的にかいてないから判断しにくいなぁ。
    例えば粘土で動物をつくるとして、子供がつくった頭と胴体とかパーツを繋げる作業や、絵の具で出したい色が作れないからそれを親が手伝うのは普通だろうけど、そもそもパーツがうまくできないから親が作って、色塗りだけ子供とかなら親の作品じゃんって思うよ。でも自由研究だしそんなもんかなーともおもうけど。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/01(火) 22:03:42 

    >>1
    ありがとう。自由研究を思いださせてくれて。そろそろ準備始めないとヤバい。

    うちの子も小2ですが、手伝いますよー。本人が主体で、私がサポートって感じです。

    子供に何がしたいか聞いて、出てこないなら自由研究の本を見て子供に選ばせるつもりです。そこから一緒にどうやって研究すればいいかを考え、子供が考えたやり方でやってみたり、本を参考にして進めていくつもりです。

    あとは子供にどうだったー?と問いかけて、それをメモさせ、書き方の例を見ながら書かせますかね。

    私が子供の時、全く何をしたらいいか分からないタイプだったので、子供にサポートするようにしています。そう言う親も多いと思いますよ。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/01(火) 22:08:34 

    >>1
    自由研究の所に『いい機会なので親子で一緒に』と明記されてるwww

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/01(火) 22:18:35 

    >>1
    家の子は以前カレーライスをテーマにして毎週色んなカレーライス作って家族は感想を言う事があった。
    これも手伝ってる事になるのかな?家族を巻き込む研究テーマだってあってもいいよね。上手いことやればいいんだよ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/01(火) 22:36:45 

    >>1
    小学生なんだし別に手伝って良くない?
    論文てわけではないんだし。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/01(火) 22:57:35 

    >>1
    手伝うのは材料の準備に同行することくらい。

    あとは自分でやってます。
    書くときに、◯◯で比較してみたら?とか、◯◯についても調べてみたら?とかアドバイスするくらいです。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/01(火) 23:03:36 

    >>1
    子供のやりたいことを聞いて、発表らしくなるように手順や分類のやり方、マーカーとかシールの使い方とか教えてた。
    けど、兄弟揃って毎年校長賞取るもんだから、手出しするの辞めた。
    私に才能ありすぎた笑
    子供に聞かれたらとりあえず去年のやつを見ながら似たようにまとめといたらー?って答えてる。
    写真を使いたがる時は、プリントアウトとかは頼まれた通りの枚数とサイズで出してるけどあとは知らん。どうなることやら。
    でも一度一緒にやったのが楽しかったらしく今年は夏休みから前から自由研究やるの楽しみーといって、研究のために自分であれこれ用意してた。
    一回は手取り足取りやって、やり方を教えてやるといいかも?だって研究の仕方なんて誰も教えてくれないし

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/02(水) 01:08:44 

    >>1
    中学生になっても夏休みの宿題まだ手伝ってるわ。
    娘は勝手にしてたけど、男子はほったらかしもいいとこ。
    小学生の時の宿題なんかは先生にはっきりと親が手伝う前提って言われたよ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/02(水) 09:50:34 

    >>1
    興味ある内容聞いたら、

    ・一緒に大きい本屋に行って、資料を揃える
    ・それを調べるのにどんな施設や博物館があるか、どんな実験が出来るかを調べて教える
    ・調べてまとめる系なら、どんな内容を書くか相談相手になる
    (地図入れるとか、年表入れるとか、この内容あった方がわかりやすい?イラスト入れるのどうかな?みたいに聞かれる)

    これ位かな。
    実際の文章考えたり、書くのを手伝うことはない。間違ってる所を訂正する位。

    でも親によっては文章も構成もほとんど親が考えて、子供は清書だけって所もあるみたいね。それだと流石に子供はつまらないだろうなと思う。でもそういう家は親が「絶対他の子よりすごいの作ってやる!」みたいに鼻息荒いことが多いので、触れないようにしてる。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/02(水) 10:54:38 

    >>1
    手伝うよ〜。
    絵ひとつ描くにしても、
    家族協力して、一旦いろいろ寄せないと、
    スペースがない笑

    応募用紙は親が記入するし、足りない画材をリストアップして、買うのも一緒に行くよ。

    でも四年生なら過去の経験もあるし、
    いくつかの工程は、一人で出来るかもね。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/02(水) 13:23:30 

    >>1
    手伝わないと無理。
    私自身は夏休みの宿題は何も助言すら親から無かったので、新学期にきちんとした作品を持ってくる友達に引け目を感じた。
    当時は、まさか親が手伝っているなんて想像もつかなかったわ。
    テーマを何にするか、アイデアとしてどんなものがあるかとかの情報は親が提供しないと、何をすればいいかわからない子供も多いと思う。
    まとめ方、参考にする図書や動画も親がアドバイスして良いと思う。
    なるべく子供が一人で仕上げるけど。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/02(水) 19:24:39 

    >>1
    自分が小学4年の頃、貯金箱作る課題があって半分ぐらいの子は親に手伝ってもらってて、当時流行ってた木材キットで家型の貯金箱を親に手伝ってもらいながら一緒に作った。

    提出した人は全員市に提出してもらえる貯金箱なのに、担任が私のだけ『はい、○◯のは親が作ったからズルでーす!みんなズルはいけないよなぁ!?お前のだけは市に出さないからな。持ち帰れ』と全員の前で言われて泣きながら持ち帰った記憶がある。
    他にも同じような子達はたくさんいたのに私だけ(多分先生から嫌われてた)この仕打ちだった。

    同じように作ってもらった妹の家型貯金箱は市で賞をもらってた。
    五年からはもう貯金箱作らなかった。夏休みの宿題って聞くといつもそのこと思い出す。

    ちなみにその担任かなりヤバい奴で(私がそいつを嫌いなのも態度に出てたと思う)
    毎日色んな先生と怒鳴りあいの喧嘩したり、女児に手を出したりして、四年生の半ばで精神病院に入院した。

    +4

    -0

関連キーワード