ガールズちゃんねる
  • 23. 匿名 2023/07/30(日) 17:07:26 

    Fランは無理ですよ。高卒とFランはいい勝負。

    勉強して良い大学入ったおかげで収入はいいし、変な人とも出会わなくて済んでる。

    +30

    -17

  • 44. 匿名 2023/07/30(日) 17:18:02 

    >>23
    変な人って…公務員で役所勤めとかなら色々な人と接さないといけないし
    電話応対ならクレーム対応あるのに、そこに学歴関係ないのでは。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/30(日) 17:24:11 

    >>23

    定年まで働くつもりならともかく、結婚して専業主婦になるのならむしろ高卒のほうがトータルではプラスだと思う
    まあ今は共働き当たり前だから大卒の方がいいのは確定なんだけど

    +14

    -3

  • 75. 匿名 2023/07/30(日) 17:33:31 

    >>23
    Fラン女子大卒だけど
    綺麗な子と、親のコネ強の子は大手いってた
    格差を物凄く痛感した時期だったわ
    私アホだから親のコネ有りの子ってエントリーシートの種類からして違うんだとその時に知った

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/30(日) 18:46:16 

    >>23
    高卒とFランはいい勝負?
    エントリーの時点で、大学卒業という条件の所もあるのに?

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/31(月) 13:27:48 

    >>23
    私はFラン卒だけど、同じ職場に高卒の子(年齢はほぼ一緒、お互い非正規)がいる。
    高卒の子は「転職したくても、募集要件が大卒ってところが多くてエントリーすらできない。どんな大学でも、大卒なのが羨ましい」って嘆いてるよ。だから、Fラン出身の人間がマウント取るのはおかしいの承知してるけど、高卒と大卒はいい勝負にはならない。腐っても大卒。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/31(月) 21:03:42 

    >>23
    社会福祉士の資格取るのに、大卒は経験免除。他にもなんかの資格試験を受ける資格を得るために、大卒でなければ合格しなければならない別の資格試験があるが、大卒はそれなしでも受けられるというケースもある。そういう優遇はFランでも受けられるから

    +2

    -0